4杯目はこの酒です。
青森の銘酒です。
『田酒 特別純米酒』 西田酒造店 青森市油川
久しぶりに飲む酒です。
この酒を、「ところてん」で。
ところてんは時々アテとして出てきます。
関西では黒蜜で食べる人もいます、関東では三杯酢にゴマを掛けるとか。
おいさんは、和辛子に酢醤油でいただきます。
次の2杯目はこれです。
8月の真夏に出ました、「ひやおろし」 です。
8月に出る、ひやおろしは珍しいが・・・
『八仙 特別純米 無濾過原酒』 八戸酒造 青森県八戸市
この酒を、「小芋の煮物」でいただきました。
小芋は大好きです、上手に煮ています。
いつもの公園前です。
デジタルカメラの電池切れ、携帯で撮ったが失敗。
この日飲んだ酒、まず一杯目。
『寫楽 純米酒』 宮泉銘醸 福島県会津若松市
アテは、「ひろうす」 「マカロニサラダ」
酒も旨いが、アテも良い。
久しぶりの 「さかなでいっぱい」 です。
この日は、「きんめの塩焼き」 がありました。
金目は煮魚のほうが合いますが、塩焼きも旨味が凝縮して美味しい。
関東ではよく食べられますが、関西や九州ではあまり食べない魚です。
次に 「アナゴの塩焼き」 大きな身の分厚アナゴでした。
これも絶品の味でした。
あとは 「魚の骨せんべい」 メニューにあれば必ず食べます。
骨粗鬆症の予防です。
本当に煎餅の様です、太い骨もパリパリです、歯はまだ大丈夫のようです^^
★これらの料理を、生ビールと角ハイボールでいただきました。
3杯目はこれです。
「いずみ橋」 の夏バージョンです。
『夏ヤゴ 純米生原酒』 泉橋酒造 神奈川県海老名市
海老名産山田錦 麹50% 掛50%、日本酒度:+12の辛口酒。
「ヤゴ」 トンボの幼虫、子供の頃近くの池でよく見かけました。
この酒を、「ブロッコリ」でいただきました。
ブロッコリは野菜の中でも好きなほうです。
いつも行く店、新地の本通りにあるお店です。
土曜日もやっていますが、いつもの綺麗なオネイサン達はいません。
ママと小ママの2人だけでの営業です。
新地の本通りにお店を出して、31年、綺麗なママです。
ママは大分県別府の出身、大分県人会の会員は特別料金です。
この日は県人会仲間5名でお邪魔しました。
貸切状態! カラオケ歌い放題でした。(カラオケの画像は1枚だけです)
★1昨年の開店30周年記念には、おいさんの友人のスター錦野旦をゲストに盛大なパーティーを開催。
(そのパーティーの画像をコメント欄に)
この蔵、常識では考えられない、驚異的な精米歩合9%の酒を造った蔵です。
「亀の尾」 と言う幻の酒米を使って造られました。『純米大吟醸 亀の甲 寿亀神韻』 720ml 10,500円
★この酒おいさん以前に買って飲みました。(画像)
14蔵目です、 姫路市広畑の蔵です 『田中酒造場』
「亀の甲・四拾七 純米大吟醸」 「白鷺の城 純米吟醸」 「名刀正宗・情燗屋 特別純米」
★良い酒を造りますね、田中社長のお人柄が酒に出ています。(画像)
日本酒の会の続きです。
4番目の蔵は山口県の名蔵元 『旭酒造』 です。
「獺祭(だつさい)磨き二割三分 純米大吟醸」 「獺祭 磨き三割九分 純米大吟醸」 「獺祭 純米大吟醸」
「獺祭 純米大吟醸発砲にごり」
5番目は、兵庫県姫路の銘酒蔵 『ヤエガキ酒造』
「八重垣・雄町 純米吟醸」 「八重垣 特別純米原酒ひやおろし」 「八重垣・山田錦 純米酒」
6番目の蔵は、同じ兵庫の山崎町の播州銘酒蔵 『山陽盃酒造』
「播州一献 大吟醸」 「播州一献 純米吟醸」 「播州一献・雄町 山廃純米酒」
どれを飲んでも見事な酒ばかりですが、好みの酒も違ってきます。
【蔵により全て酒質は違います、同じ蔵でも区分、酒米、醸造法で味は違います。】
★さてと次に試飲する蔵元は・・・
【全蔵回りきれませんでした。(8蔵残しました、残念です)】
最後の16蔵はこの蔵です。
灘の名門蔵、江戸の名門酒、神戸市灘区御影本町 『剣菱酒造』
「瑞穂黒松剣菱 純米酒」 「極上黒松剣菱 本醸造」 「黒松剣菱 本醸造」
創業は、永正2年(1505年)と言われ、500年以上の歴史のある老蔵元です。
赤穂四十七士が討ち入りの日、蕎麦屋の2階にて剣菱を飲み交わしたとの伝承が。
「黒松剣菱」 は45年前に日本酒を覚えた時からの、憧れの酒でした。
ところが、一時桶買い(OEM)をし、評判を大きく下げた時期が、現在は自社製造で評価を戻しました。
★有名なあの方がおられました。(画像)
鳥海山の豊かな大自然から湧き出す伏流水を使用して醸す蔵。
15蔵目です、秋田県矢島町の美酒蔵 『天寿酒造』
「鳥海山 純米吟醸無濾過生原酒」 「鳥海山・吟味良香 純米吟醸生」 「天寿 純米ひやおろし」
「なでしこ酵母仕込み」 珍しい花から採った酵母を使用、「なでしこ」で「なでしこリーグ」を応援しています。
「酒造りは米作りから!」
「がんばろう 東北!」
★東北の酒らしい、飲み口の良い酒です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ