愛知の長珍酒造が兵庫産の酒米、夢錦を初めて使用し醸した酒です。 新たなる試み! 新たなる挑戦! 麹・掛米ともに夢錦を使い、酸度の高い酒に仕上げる。 酵母:7号、 日本酒度+7、 酸度:2.6、 精米歩合:60% 『長珍ささにごり 純米夢錦60 生酒』 うすにごりで酸が効いた力強よさのある酒です。 「長珍酒造」 愛知県津島市本町
先ほどの 「山間(やんま)」 の姉妹酒です。 山間の蔵が造る人気酒で、節分の時期だけ販売されます。 鬼山間にはこの 「赤鬼」 と 「青鬼」 があります。 赤鬼は 『山間 純米酒』 で酒米は、五百万石を使っています。 青鬼は 『山間 特別純米酒』 で酒米は、たかね錦を使用してます。 ともにアルコール濃度は原酒並みに高く19度あります。 「新潟第一酒造」 新潟県上越市
十四代、山間、次にお薦めの日本酒は 「雁木」 です。 山口県は岩国の銘酒、同じ岩国にはあの獺祭があります。 この蔵も小さな地酒蔵、世代交代した若いスタッフが醸す酒。 社長を中心に家庭的な蔵です。 「槽出あらばしり」 今年の新酒です。 『雁木 純米無濾過 槽出あらばしり 生原酒』 八百新酒造 山口県岩国市
山形の十四代が出てくれば、次は新潟の名酒です。 「山間 赤鬼」 「山間 青鬼」 「越の白鳥」 などの酒の蔵です。 【袋吊り雫】 という、贅沢な搾り手法のお酒です。 【9号】 仕込が9号ということです。 【H24BY】 今年の新酒ということです。 H24とは、酒造年度(H24年7月1日~H25年6月30日)、製造年度ともいう。 BYとは、Brewing Year (Brewery Year) ということから 「BY」 と略される。 「新潟第一酒造」 新潟県上越市浦皮原区横川
日本酒の味の幅は無限です。 嗜好品のひとつですので個人差での好みもありますが・・・ 当たり外れも多いのが日本酒です。(嗜好品は全てに言えますが) 初めて日本酒を飲む方、あまり好きでなく飲まない方も、 『美味しいお酒、良いお酒を最初に飲んでいただきたい』 不味い酒、美味しくない酒を最初に飲むと、そのイメージが日本酒のイメージになります。 次には飲みたくなくなります。 (美味しいお酒だとまた飲みたくなります) お酒の美味しさを体験してから次のステップに進む、いろんなお酒を体験する。 【きっと日本酒観は、必ず変わることでしょう。 世の中には美味しい日本酒が沢山ありますよ!!。】 『ここでは特定銘柄の日本酒は紹介しません、いつも弊ブログにて紹介してますので参考に。』 ★日本酒を全く飲まなかった友人が、この十四代を飲んで日本酒観が変わり日本酒大好きになりました。
先日の岡八です。 さんちゃんと 「バッタリ酒」 でした。 それではと 「なしか!芋焼酎」 をキープ! 3名で、お湯割とロックで。 WBC オランダ対キューバ戦の緊迫した試合を観ながら。 侍ジャパンの戦力と山本監督の話題で盛り上がる。
湊川神社と新開地の中間、大開通りのファミリーマートとTSUTAYAの通りを上がったとこ。 昔懐かしい味の中華料理屋さん。 やさしい味でどの料理もおいしく食べやすい。 「あんかけチャンポンメン」 「エビのチリソース」 「キムチ焼きめし」 が特に人気らしい。 お店の店名 「春冬夏」 の由来は? 「秋」 ⇒ 「あき・ない」 ⇒ 「商い(あきない)」 「秋無い」 ⇒ 「飽きない(あきない)」 ⇒ 「飽きない料理店」 との事です。 中華料理 『春冬夏(しゅんとうか)』 神戸市兵庫区西上橘通1-2-5 078-575-9940 金 土 日 11:30~3:00 月 火 木 18:00~3:00 水曜定休
甲子園の帰りは必ずこの店に寄ります。 阪神甲子園駅すぐ北側にある居酒屋さんです。 ご存知、阪神ファンの集まる店です。 ご主人の山下さんと美人の奥様キャサリンさん、この日は奥様に似て綺麗なお嬢さんがお手伝い。 ご主人は、甲子園地域の飲食店等の活性・発展のために頑張っています。 大分県産(佐伯市米水津)の魚の干し物を大分より取り寄せてメニューに。 お客さんにはとても人気があるようです。
ブリのおいしい時期。 大根もこの時期はとてもおいしい。 「ブリ大根・380円」 イカナゴの新子はかなり大きくなりました。 「新子釜揚げ・280円」 お酒は、 「奥 純米吟醸 生原酒」 山崎合資 愛知県幡豆町 「雁木 純米酒 無濾過」 八百新酒造 山口県岩国市
タラは秋から冬にかけてが旬の魚。 (近年は輸入物が増え年間通じて食する事が) 白子もぼちぼち終わりを迎える。(早速注文) 「北海道産 タラ白子ポン酢・380円」 ハタハタも秋から冬にかけてが旬でおいしい魚。 そのハタハタを丸唐揚げ。 あたまからしっぽまで丸々いただけます。 「秋田県産 ハタハタ唐揚げ・280円」 ★このアテで 角ハイとハーフ&ハーフです。