記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ブログスレッド

『青かぼす』  大分土産⑫

スレッド
『青かぼす』  大分土産⑫ 『青かぼす』  大分土産⑫ 『青かぼす』  大分土産⑫ 『青かぼす』  大分土産⑫

この時期が、大分名産のカボスの収穫期です。

「カボス」、「かぼす」、「香母酢」 と書きます。

大分県臼杵市にカボスの原木があります。

国内総生産量の実に約96%を占めるとか。(6000トン)

作付面積は約150ヘクタール。(甲子園球場総敷地の約30倍です。)

青カボスはご飯以外には何でも掛けて楽しむ事ができます。

これからはだんだんと青から黄色へと色付いてきます。


  ★重たいので箱に入れて宅急便で送りました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-10-20 09:35

かぼすはまず、食べたことないですね。
先日徳島で「ゆこう」を頂きました。柚子に近いのですが大きさや外観はカボスに近い感じですね。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-10-21 19:22

徳島や香川の方はスダチが中心ですのでカボスが入り込む余地はありません。
したがって四国エリアではカボスが出回ることはまず無いでしょうね。
関西ではスダチとカボスを上手に使い分けています。
「ゆこう」は、聞いたことがありますが味わった事はありません。
興味がありますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり