記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


『はまぐりの酒蒸し』  で 『金峰 真酒』

スレッド
『はまぐりの酒蒸し』  で 『... 『はまぐりの酒蒸し』  で 『... 『はまぐりの酒蒸し』  で 『... 『はまぐりの酒蒸し』  で 『... 『はまぐりの酒蒸し』  で 『...

「はまぐりの酒蒸し」 も酒の肴には持ってこいのアテです。

更に、「北海道産ホタテバター炒め」 もいただきました。

この料理に合う酒は、鹿児島の芋焼酎を選びました。

  『金峰 真酒』 小正醸造  鹿児島県日置市日吉町

こだわりの原料の、さつまいも(鹿児島県金峰町産 黄金千貫)を使用。

伝統の黒麹で仕込み、小正醸造独自の横型式単式蒸留器で蒸留した後、素焼きのかめ壺で熟成。

より柔らかくまろやかで口当たりの良い芋焼酎に仕上がっています。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-10-17 07:46

蛤美味しそう
こちらでは桑名産の地蛤高額で手が出ません

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-10-18 12:53

「その手は桑名の焼きはまぐり」 とか言うことわざがありましたね。
桑名はハマグリの名産地と聞いています。
以前、知り合いから長島温泉のお土産として桑名のハマグリをいただきました。
とても美味しかった記憶があります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり