記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


真珠のネックレスを組んでます

スレッド
真珠のネックレスを組んでます 真珠のネックレスを組んでます 真珠のネックレスを組んでます 真珠のネックレスを組んでます 真珠のネックレスを組んでます 真珠のネックレスを組んでます 真珠のネックレスを組んでます 真珠のネックレスを組んでます

この時期が真珠業界は繁忙期です。

12月・1月に養殖業者が浜揚げをした本真珠を、入札を経て加工します。

加工して半製品が揚がるのがこの4月・5月です。

半製品として揚がった真珠は選別をされ、『サイズ・色目・形・巻き・キズ』 ごとに連組みをします。

そして最終製品としてのネックレスが出来上がります。

ネックレスはクラスプ(留め金)を付けずに出荷します。

輸出用のネックレスは留め金を付けません。

それは、関税(税金)の問題があるからです。(製品ではなく原料品として輸出します)


 ★サイズは四分の一単位で組みます。(例7.0~7.25~7.50) 長さは16インチ(約40.6cm)


#ショッピング #セール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-05-14 13:54

今がお忙しいんですか。
それなのに明日明後日、御苦労さまです。
お気をつけてお越しください。

それにしても綺麗な真珠です。
ピンクですね。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-05-15 15:47

はい!
真珠業界、特に真珠の加工は今がシーズンです。
7月ごろまでがピークです。
私はほとんど仕事はしていませんから時間は取れます。

加工をすると綺麗になりますね。
まさに 「玉磨かずんば光なし」 ですね^^

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-05-14 14:20

完成品にすると税金がかかるんですか
巧い逃げ口があるんですね

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-05-15 15:52

貴金属などとセッテングすると製品とみなされて、高い関税がかかります。
日本は輸入関税は通常5%なのですが、外国は国によりかなり高いところもあります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり