記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


『日本酒の会』  参加者募集!

スレッド
『日本酒の会』  参加者募集!
 
9/9(日) 『松の寿』(松井酒造店・栃木) を迎えての日本酒学校(蔵元交流会)開催!


【松の寿の松井酒造店とは?】
  「初代 下野杜氏」 の称号を得る蔵元・松井宣貴氏(杜氏兼社長)が造る 「松の寿」 は、
  全国・地元鑑評会で計25回以上の金賞・入賞を誇る!
  日光山間にある蔵元は、喜怒川も近く、「山の幸」、「川魚」 と相性の良い酒です。
  関西ではほとんど入手できない、鑑評会受賞 常連蔵 「松の寿」 の全ての酒をぜひこの機会にご堪能ください!

【会の内容・プログラム】
  ● 蔵元自身が厳選した鑑評会用大吟醸、未発表酒を含む 全12種類のお酒は飲み放題!
  ● 蔵元の酒質に合わせて作る特別料理約40種類がビュッフェ形式で食べ放題!
  ● 会を盛り上げる様々な楽しいイベントも組み込んでいます!

  ① 全国利き酒チャンピオンによる 「利き酒マル秘テクニック説明会」 および 「利き酒大会」
  ② 蔵元と話そう!「質疑応答 日本酒討論会」
  ③ 蔵元グッズ(Tシャツ、前掛け、お猪口 他)がもらえる 「クイズ&ジャンケン大会」


 【日時】  2012年 9月9日(日)

 【場所】  江坂・銘酒居酒屋 酒友(住所、地図等はsakatomo.jp)

 【参加費】  5,500円 (要予約!)


【先日の日本酒甲子園で知り合った、銘酒居酒屋・酒友の店主 佐藤順久氏の企画です。】

   ★開催日が切迫してますが、参加ご希望の方はご連絡ください。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-09-07 03:19

松の寿

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-09-07 03:19

初代下野杜氏 松井宣貴

近年の杜氏の高齢化、及び人口減少を見越し自ら酒造りの修行を積み、
蔵元であり、杜氏である『蔵元杜氏』として、社長である松井宣貴が丹精込めて酒を仕込んでおります。
杜氏交代による味の変化がなく、自らの探究心を追い求め、
いつか自分の思い描く未知なる酒を造りたいと思っております。
自社製品を心から愛し、責任をもって皆様におおくりいたします。

平成18年11月21日に初の下野杜氏として認定されました。
下野杜氏の名に恥じぬよう、より一層精進し下野の酒を醸していきます。

関東信越国税局酒類鑑評会審査員
栃木県清酒鑑評会審査員
全国新酒鑑評会予審審査員(2008年)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり