春のような暖かい一日・・・ うそつき!!天気予報は、ハズレ!! 晴れているのに、大陸からの強風がスモッグを呼んで、霞んだ青空でした。 雲を見ると、上空が強風だと分かります。 もうスピードの風が、雲が生まれると同時に雲を掻き消して行く勢いです。 強風が寒さを呼んで、ひんやりとした一日でした。
湯布院別荘の旅からご帰還のお土産は、【ゆふいんミルクスティック】です。 本日、おちゃのじかんにいただきました。 「ゆふいんの薫り」という名前の牛乳を使ったしっとりやわらかなフィナンシェです。 アールグレイとよく合います。 ☆ここで、エピソードをひとつ☆ 途中で立ち寄ったパーキングエリアは、真っ白な雪景色。 乗り込む前からお酒が入っていた●さんは、元気よく雪合戦に興じていました。 そして、別荘に到着してから、携帯電話がないことに気が付いて真っ青!! 自分の携帯電話に電話をかけると、パーキングエリアの雪の上で着信音が鳴っていました。 それに気が付いた善良な方が「もしもし・・・」 結局、パーキングエリアに落し物として保管されることになりました。 翌日、湯布院観光の予定時間が、そのパーキングエリアに寄るためにキャンセルされました。 湯布院の街中にある「ゆふいんようかん」がとても美味しいので、お土産にお願いしていたのですが、手に入れることができませんでした。 めでたし、かなし。
実母が大腸ポリープ切除手術をしたので、夕刻様子を見に病院へ行ってきました。 行った時と帰る時・・・病院から見える風景を切り取りました。 昨年夏に続いて、今回で二回目です。 これから1年間は、観察の模様で、ひといきつけそうです。
あまりの美しい赤色にこころ奪われて・・・ 垣根の間から、カメラで撮ったのだけれど・・・ その美しさが美し過ぎて・・・表現できませんでした。 仕方がないので、せめて額縁をつけることにしました。 クリスマスの頃から、何度もチャレンジしているのだけれど・・・。
朝から青空が広がり、快晴の日が始まりました。 カーテンの間から朝日の満面の笑みが零れました。 階段横の窓からも、遅起きの朝日が笑っていました。 中庭では、もっと遅起きのおひさまが、それからずいぶん遅れて、春告げの樹(ヒサカキ)の間から、顔を出しました。 青空が葉に反射して、緑色の葉が青みを帯びています。 爽やかな冬晴れの日になりそうです。
午後からおひさまが顔を出し、南西のわたしの部屋は12℃を超えて、ぽかぽかと暖かくなりました。 ほわんとした夕暮れ時・・・おひさまは山の向こうに沈んでしまいましたが、その光を反射して、しばらくの間、西の空を紅色に染めていました。 実際は、オレンジ色ではなく、もう少し赤みを帯びていたのですが、残念ながら、わたしのデジカメではその色が出せませんでした。 本日は・・・ 朝の光と夕の光に向かい合った日でした。
お天気が快方に向かう朝です。 遅起きの朝の光が物干し竿に溜まった雫に反射して、七色にきらりと輝いていました。 本日、長男は進研模試、二男は駅伝大会へ。 お昼前になると、また曇り空に変わっています。 今日は晴れの予報なのに・・・? 17回目の結婚記念日。 お相手さんはというと・・・有給休暇をとって、毎年恒例の「地域父親集会・湯布院温泉好きもんの会」=温泉に入って飲み放題〜♪総勢20名に出かけて行きました。