記事検索

終列車の旅

https://jp.bloguru.com/ixi_syu_ixi

フリースペース





ゆっくりしてってね!

藤崎八旛宮秋季例大祭。。。神幸行列

スレッド
 
ぼしたの画像・動画をいくつかUPしてきたが、ぼしたは飾り馬だけではない
後半の馬追が動の祭なら、行列前半は静の祭
ユーチューブにその一部をUPされたものがあったので、ちとご紹介




三基の神輿に移された藤崎宮の三座の祭神、以前はしばらく牛が引いていたが現在は人力で
一の宮、二の宮、三の宮と称される御輿に、落ちないように賽銭を投げる
(落ちたお賽銭は後ろに続く子供達が集めてく^^)
随兵頭に続く甲冑武者、更に長柄と称する槍を持った陣笠は市内の予備校生がアルバイトで
この役をやると合格するというジンクスもある^^
400年近く続いている新町獅子保存会の獅子舞が写っていないのがちと残念だが・・
 
後半にはちょっとだけ馬追の様子も
女性の口取りや、アメリカンな馬が写っている
ちょっと長い動画なので、暇な時にでも^^
 
#その他

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-10-18 16:30

お賽銭集め楽しいでしょうね

400年続く獅子舞見てみたいですね

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2010-10-19 06:30

この祭りでしか舞われない舞もあります。
ただし、境内で。
行列では舞えませんもんね^^

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-10-18 17:01

時代絵巻って感じでいいですねぇ・・・。
ただ若者が茶髪ってのが現代ですね。

400年続いてる獅子舞は惜しいなぁ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2010-10-19 06:33

ここに動画があるようです。

http://www.shinmachi-shishi.com/drupal/

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2010-10-18 21:28

もうひとつありました。
これには獅子も写っています。


ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-10-19 07:01

このYou Tube、画像が綺麗ですね。
とても見やすいです。(^_-)-☆

藤崎八幡宮秋季禮大祭って、立派ですね。

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2010-10-19 17:09

規模的にも九州では大きい方だし、博多山笠に出てる人達がぼしたを体験して、こっちが燃えるばい!って言ったりしてるほど内容も熱いんだけど、行政のバックアップもなく未だメジャーになれず知名度も低い。
残念!

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-10-25 17:20

さすがに藤崎さんですね。
お祭り好きのおいさん、改めて何回拝見しても血が沸きます。

静と動の祭り、豪華絢爛、豪快勇壮、お囃子も太鼓、鉦、ラッパとバランスがいい。
子供、女性も参加できるお祭りはいいですね。
毛艶の良い馬、手入れが行き届き、お馬さんも晴れ舞台。
あれだけの大きな音のお囃子と掛け声にも、暴れず堂々としてよく馴らされています。

昇り旗の上に見られたお面、
大分市の豊後国一の宮、ユス原八幡宮の下社、浜の市で出てくる、
有名な一文字人形に似ています、同じ八幡社だからですかね。

堪能いたしました、ありがとうございました。
強いて言えば、最初に画面に出ています、かわいい娘、もう少し見たかったですね。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2010-10-26 03:13

ユーチューブで、2010ぼした、藤崎宮秋期例大祭とかで検索すれば色々見られますよ^^

口取りは練習だけではなく、何ヶ月も前から牧場に通い、馬の世話をします。以前は泊まり込みで世話する人達も居ました。馬も口取りの顔を覚えますんで、言うことを聞きます。ぽっと出て扱っても言うことききません^^

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-10-26 06:31

そうでしょうね。
地元住吉のだんじり祭りも、大阪の天神祭りも、
祭りが終わったら、来年の準備にかかります。
お祭りは一年がかりの大イベントです。
それでこそ、伝統文化が受け継がれ守られて行くのですね^^

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり