1月
31日,
2010年
満月の写真が二枚 あなたの評価は?
1月30日16時30分撮影した写真です。
−−−−−−−
上:ニコンD40 付属のレンズ10倍で撮影
下:上の写真に月を合成した偽物
−−−−−−−
1月30日は満月でした。素人目には下の写真が望遠レンズで映して写真だと評価されるでしょう。
しかし真実の写真は上の写真なのです。
二枚の写真のこじつけ論理ですが、今の国会もこの二枚の写真の様なものです。
真実は一つなのです。
何を事実として評価するのかと言うことなのです。
民主党政権を国民の大多数が選びました。
そこへ鳩山首相と小沢幹事長の金の問題が出ました。
国会は予算そっちのけで紛糾しています
政治と金の問題は昔からあります。
橋本首相が料亭で貰った1億円、貰った本人は無罪で当時の秘書が有罪。
検察と警察を管理監督するのは、国家公安委員会。報道では埋もれて表面には出ていませんが、その国家公安委員会を改革しているのが民主党。
その改革に対して猛反発しているのが検察、警察、霞ヶ関官僚連合軍なのです。
改革の親玉が小林幹事長。
改革潰しが3人の秘書の逮捕と幹事長の参考人の事情聴取なのです。
私は改革の良し悪しは分かりません。
自民党派でも民主党派でもありません。
しかし現実は民主党を圧倒敵多数で国民が選んだのです。
何を評価するのか評価の基準を真剣に考えなければならないと思うのですが?
二枚の写真を比較してあなたはどう評価しますか?
1月
17日,
2010年
墨アート Home Pageの背景 その作品
解禁日に向けた私のHome Page TOPの背景を作成した。
墨一色での渓流釣りが主題のHome PageのTOPは、私が調べたところでは皆無である。
この背景写真の作り方を紹介しよう。
1・和紙を購入。
2・和紙を手で丸めてくしゃくしゃにしてしわを作る。
3・そのしわの上に墨で渓流らしく渓流の絵を描く。
4・それをスキャナーでスキャンする。
5・スキャンした画像の濃淡を薄くする。
6・その上に木々や竹を黒色にした陰を重ねる。
7・魚と渓流の文字も同じ処理を行う。
8・「天然岩魚と山女魚が釣れるHome Page」の文字だけが黒色で通常の処理を行う。
色々と模索した結果がこの作品である。
これを作品と言えるかどうかはなはだ疑問であるが、「ひらもとのぶこ氏」が紹介された「ピーター・スミス(書家、墨アーティスト)の作品を拝見し、影響を受けた結果がこの私の作品である。
1月
10日,
2010年
未来への希望
私たち大人は、子供達に未来がある社会を構築しなければならないのですが?
はたしてそれが出来ているのでしょうか?
1月
8日,
2010年
アクセス数の実績
渓流に関心がおありの方、又趣味としてHome Pageのアクセス数、渓流と言う趣味の範囲での実績です。
ご意見を伺えれば幸甚です。
アクセス数をUPしてからと言って、私のへの収入は一円もありませんが、ただ自己満足の何者でもありません。
自己満足が出来ていない方から比較して満足できているのは幸せ?
これも自己満足?(^_-)
■県別アクセス数の実績はコメント欄に続きます
1月
4日,
2010年
久しぶりに琴の音色
それがこの写真です。
琴の演奏を聞いたのは、遠い遠い昔のことで、記憶に無いくらい遠い昔の事です。
演奏する人に外人さんが二人・・・
演奏が終わるまで聞いていました。
1月4日岩魚太郎の日記でした。
1月
3日,
2010年
shino 殿のブログ 0102 「固くなったお餅の食べ方」に関連して
おもしろいと思いませんか?
これも、日本人を改めて知る日本の文化なのです。
この図は下記のURLの紹介です。
詳しくはお正月に関連関連した資料が公開されています。
http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/index.html
1月
1日,
2010年
ローカルな初詣
お賽銭100円を奉納して氷川の神様にお願いをしてきました。
■神様にお願いしたこと。
1.お金が貯まりますように。
神様の声「お金は使わなければたまるよ」
2.健康でありますように
神様の声「健康的な生活の維持を」
3.ブログに積極的に投稿できませように
神様の声「三日坊主に終わらないように努力すること」
ローカルな初詣の報告でした。
1月
1日,
2010年
謹賀新年
2010元旦より復帰します。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い申し上げます。
11月
8日,
2009年
2009年11月8日(日)読売新聞朝刊を読んで涙!
2009年11月8日(日)読売新聞朝刊の記事である。
この内容の記事はスポーツ新聞(報知)の記事ではありません。
読売新聞の全国版の記事てある。
一般紙での報道のあり方としては、あまりにも巨人軍の記事が
集中していませんか?
読売スポーツ新聞と名前を変えることを勧めます。
ちなみ小生「岩魚太郎」は、アンチ巨人フアン歴40年!
くやしい〜!勝手にしやがれ!
■新聞としての記事
1面トップ=原巨人日本一
2面=「顔」小笠原道大
33面=亀井・松本の活躍記事
34面=巨人優勝全面記事
35面=巨人優勝全面記事
38面=強い巨人歓喜・待っていた美酒 全面記事
39面=強い巨人歓喜・待っていた美酒 全面記事
■優勝に伴う広告(参考)
7面=巨人優勝広告・伊勢丹
12面=巨人優勝広告・三越
30面=セブン−イレブン全面広告
31面=イト−ヨ−カドウ全面広告
32面=プランタン銀座 下段1/3優勝セール広告
35面=下段1/3ジャイアンツ優勝広告巨人軍Home Page