記事検索

岩魚太郎の何でも歳時記

https://jp.bloguru.com/iwanatarou

フリースペース

土石流。それは人災である。

スレッド
一部の研究者が提言をしている。その提言の信奉者が私なのである。土石流の発生した河川上流の地図(1/25.000)を見ると、そのほとんどの山が杉の植林地域なのである。

この文書は、私の「天然岩魚と山女魚が釣れる究極の本」25ページの「杉の植林」に記述している抜粋である。

7月27日(月)TBS朝の報道番組で、土石流が発生した現場の映像がヘリコプターの上空の映像だった。
この映像を御覧になった方も数多くいらっしゃると思うが、この映像からの土石流の発生原因は、確実に人災だと確認した。

上空からの映像は、土石流と一緒に流された木が、ほとんど杉だったのである。杉の木は一見してすぐ分かる。枝のない、真っ直(す)ぐに伸びた木が、杉の皮がはがれ、むき出しのまま土砂の上に無数に露出していた。

梅雨前線で降雨量が異常だったことも認める。しかし杉の林は、キノコも生えないと言われている。落葉もなく、保水能力は全くない。
秋に紅葉して落葉する広葉樹林の山は、落葉した落ち葉の堆積で山自体が自然のタムとなっている。

渓流釣りの鉄則である。
降雨の際、水がすぐ濁る渓流は危険、すぐ退避。その理由は、上流の山に杉が植林されているからだ。

土石流発生の原因が、異常な降雨だけではないと言うことを人々は知らない。
その上流には、必ず杉の植林がある。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夏祭り

スレッド
夏祭り
ワッショイ・ワッショイ
そーれそれそれ
お祭りだ!

お久しぶりです。
岩魚太郎です。
埼玉県上尾市でのお祭りです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天然岩魚と山女魚が釣れる究極の本

スレッド
天然岩魚と山女魚が釣れる究極の...
遂に完成しました。
渓流歴40年経験と実績とで記述された天然岩魚と山女魚が釣れる本です。

天然岩魚と山女魚が釣れる究極の本

          上のタイトル文字クリックで本の紹介

A4で64ページ手作りの自称力作です。
10日間校正に没頭していました。
価額¥2.300円です。
INTERNETに公開して10日が経過。
遂に初注文がメール届きました。
注文主は仙台の方です。

自分が書いた手作りの本が
¥2.300円で売れた!

この喜び分かります?

ああ!感激!
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

私怒っています。舛添要一の嘘

スレッド
介護保険料値上げの際、介護に従事する人の賃金が約2万円UPすると言う約束をした。

公式の記者会見で約束をした人物は

厚生労働大臣舛添要一であった。

一昨日の報道である。

全国介護施設に調査した結果をTBSが朝の報道番組で発表した。

賃金UPゼロを含め、2万円のUPが実現している介護施設はゼロ件の調査結果である。


配当金が毎月2万円もらえる言って金を集めた企業が、配当金ゼロ円、もしくは2万円未満の配当金であれば詐欺罪で罪に問われる。


厚生労働大臣舛添要一が記者会見で
「ざっくり言って約2万円の賃金UP」と言う約束で介護保険料を値上した。

結果2万円の賃金UPゼロ件
詐欺罪に該当する。

介護に従事する人の低賃金は我々は知っている。

介護保険料の値上げはそのような意味でやもうえないと国民は渋々納得した。

私怒っています!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

私の一枚「緑」

スレッド
私の一枚「緑」
                   

       緑

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

人生

スレッド
人生
1本200円のこの写真の花を買ってきた。
定点観測で、花の華麗なる開花を記録する目的であった。

しかしその結果は・・・
二輪の内一方は開花せず、他方は開花はするがいびつである。

花は美しく華麗に開花してこそ花である。
しかし・・・
この花の人生はその目的を達成することなく朽ち果てる。
悲劇的な人生の終焉である。

この花の人生を我々人間社会に置き換えて見たとき・・・
見えてくるものは・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

人の命あるがままに

スレッド
人の命あるがままに
6月18日(木)仕事で都心に出向き、帰路朝日新聞の夕刊を見た。私にとっては衝撃の
記事であった。
その内容をすべてコメント無しで転載する。又記事の内容は加筆も削除も無く新聞記事の
ままの転載である。

日本 人・脈・記 この一枚の物語(9)人の命あるがままに
           
 しめくくりとして、藤原新也(65)に会いたかった。私が学生だった25年前、彼の一枚
の写真に衝撃を受け、いまの仕事につながっているのだから。
 写真の舞台はインド、ガンジス川の中州。流死体と2匹の野犬がうつる。写真の横に、
藤原の言葉があった。
 「ニンゲンは犬に食われるほど白由だ」 犬に食われる自由って何だ?
文章が添えられていた。「人は死んだのち、焼かれて灰は河に流される。あるいはその屍を
丸ごと河にぼうり込む。犬が、そして魚が、それを食べる。白然だなァ」
 考えたくてインドに行った。
50日滞在して写真を撮り、藤原気取りで文章を書いてみた。 本人に会って、インドに行
ったことをいうと、「僕の本は、読んだ人に何か行動させてしまうところがある。表現した
者への最高のご褒美だと思う」。
       
 門司港の大きな旅館に、藤原は生まれた。だが、中学生のころ倒産。親切に見えた近所
のおじさんが、借金のカタに家財を持ちだした。宝物だったレコードの束に手を出そうと
する男の顔は餓鬼に見えた。藤原は彼の目の前でたたき割った。「初めて人間の表と裏を見
た。それも白分に降りかかるものとして」 別府に移り住み、18歳で上京。チンピラもや
った20歳のとき、成人論文懸賞に応募したら2等に。美術を勉強、東京芸大に入ったとき
は23歳。学生運動がピークで、絵を描いている気分になれなかった。
 藤原はインド行きを決め「アサヒグラフ」の編集部助手を求めた。半年たって帰国し
た藤原のフィルムを見た遠藤弘道(83)はいう。
「みずみずしい色彩がすばらしかった。宝くじが当たった気分だった」。
特集が何度も組まれた。
 アジア各地の写真に短い言葉を添えた著書はロングセラーに。そのタイトルは「メメン
ト・モリ」、ラテン語で「死を想え」という意味だ。最近は、国内の何げない景色と物語を
拾う「日本浄土」を出した。
       
 犬の写真について、藤原はいう。「過去の仕事にはこだわらないが、この写真だけは違う」。
こんな風景は昔の日本にもあったんだ、と語り出した。
芥川龍之介の「羅生門」では、カラスが死人を食べる光景が描かれた。「日本に入ってきた
西洋的な意識は、人の命がとてつもなく重いものと教えた。だが本当にそうなのか」と藤
原。写真を見て、自分が背負う重いものから解放された、と若者が藤原のブログに寄せた。
二十数年ぶりに故郷に戻ったのをきっかけに公募した福岡の少女らを撮り始めた。
ある母親から、お礼の電話があった。
 不登校だった娘があれ以降、学校へ行くようになり、進学するといっています。
 そんな例がいくつもあった。「こちらが無心で対し、シャッターが押された瞬間、白身の
存在が承認されたということなんだろうね」。少女たちの写真は、03年に発表された「花音
女」などに収められている。
 写真は追憶にもなり、生きる力にもなる。
みなさんにとっての「この一枚」は何ですか。
(このシリーズは、文、写真とも相場郁朗が担当しました。本文中は敬称略)

「この一枚の物語」の感想は jinnyaku@asahi.com
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

43年後の東京恵比寿

スレッド
43年後の東京恵比寿
東京山手線恵比寿駅、かつてはサッポロビールの工場がありました。
その恵比寿駅に43年振りに降り立ちました。

続きはコメント欄です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

足利事件

スレッド
足利事件
冤罪 足利事件 衝撃的なNewsである。

■ 冤罪
罪がないのに、疑われたり罰を受けたりすること。無実の罪。ぬれぎぬ。

■この事件での最近の報道
冤罪で17年間も身柄を拘束されていた菅家さんに対して、謝罪するかしないかの有無が
主題になっている。
そうじゃ無いだろうと言いたい。

■国家権力は正義か?
冤罪は、警察・検察・それの判断を誤った裁判所、国家権力の誤りである。
ある報道番組に出た弁護士が言っていた。
いったん最高裁で確定した事件で、検察は個人に対して謝罪するのは「司法の革命」であ
る。と述べていた。
又裁判所が再審の審理に於いて、菅家さんに対して謝罪の意志表示をするか否かに注目し
ている。と語っていた。

■ 私達人間の性格は個人差があって千差万別である。
この足利事件の場合は自白の強要があったとされている。
実際にその現状に立たされてみないと分からないのが事実であるが、自白の強要に徹底的
に対抗出来る人はそう多くはいないと推察する。

■同情
足利事件を含め、冤罪事件に同情している人が多いが、その同情心は他人ごとである。
まさか我が身に冤罪事件が降りかかってくるとは思っている人は少ない。

■国家権力は怖い。
今回はDNA鑑定の結果で冤罪が明るみになったが、全く事件に関係の無い我々が、犯人に仕立て上げられる事実を再確認した事件でもある。
証拠のでっち上げでの事実も多い。選挙違反で鹿児島県の事件でもそうである。
科学鑑定は正義、したがって自白の強要。

■裁判員制度が始まった。
制度そのものは否定をしないが、裁判員がこの足利事件を初審理する場合を考えて見る。
DNA鑑定の一致、自白、選ばれた裁判員の全員が有罪の判決をするであろう、
選挙で無い。多数決は問題である。全員一致であるべきである。

■正義
アメリカ映画「12人怒れる男」と言う、陪審員の映画があった。映画は無実の黒人少年
か捉えられ、12人の内1人が無罪を主張、ドラマの展開の中で、全員が無罪判決下す映画であった。

この事件を契機に、私達はどうすべきか? 具体的に何をすべきか? 
国家権力の怖さに、じっと身を潜めているしか無いのだろうか?
火の粉が降りかからないように・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

東京見聞録−7 これは何でしょう?

スレッド
東京見聞録−7 これは何でしょ...
答えはコメント欄です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり