記事検索

岩魚太郎の何でも歳時記

https://jp.bloguru.com/iwanatarou

フリースペース

私の一枚 5月11日(土) 久しぶり喜ばしいGoogle Newsの転載です。

スレッド
写真Google News掲載... 写真Google News掲載してましたのでそのまま転載です。
文字は判読困難ため記載内容そのまま転記してはめこみです。
加賀東谷・今立町新たな命を授かったのは、近藤裕佑(ゆうすけ)さん(43)、妻なぎ沙 (さ)さん (32)の夫婦。近藤さん夫婦は昨年4月、長男一武樹(いぶき)ちゃん (3) とともに千葉県習志野市から今立町に引っ越し、2月26日に次男湊杜(みなと)ちゃんが産まれた。
 
35年ぶりの赤ちゃんが誕生した近藤さん家族=加賀市山中温泉今立町。千葉から昨年移住、近藤さん一家に次男湊社ちゃん誕生10世帯の限界集落に久しく聞くことがなかった赤ちゃんの泣き声が響いた。加賀市山中温泉の奥山に位置し、国の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)に選ばれている「加賀東谷」の集落の一つ、今立町 (いまだちまち)で35年ぶりに新たな命が誕生した。
 
農家民宿の開業を目指して千葉から移住した一家にやってきた男今年3月まで今立町の町会長を務めた表幸英さん(65)によると、町では表さんの長男が生まれた1989年8月以来の赤ちゃん。30年ほど前から山中温泉塚谷町に生活の場を移している表さんだが、住民が10世帯14人にまで減り、高齢化が進んだ故郷の維持を担ってきた世話役で「久しぶりの赤ちゃんで集落が活気づいてうれしいと喜ぶ。
 
近藤さんは中学校の元教諭で、なぎ沙さんも保育士や幼稚園、小学校教諭の資格を持つ。近藤さんは長野で15年間、自然体験の指導者として活動した経歴もあり、子ども向けの体験教室と農家民宿を運営できる場所として、「森」「清流」「海」「雪」をキーワードに移住先を探していたという。
----------------------------------------------------------------
岩魚太郞(本郷太郞)の作品集
 
 
 
 
#エッセイ #ブログ #ブログル #戦争 #本 #渓流 #詩

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり