1月
4日,
2024年
私の一枚 1月4日(木) Google News 絶景かな絶景かな と 霊峰富士と神社の鳥居の写真が紹介されましたが ? という疑問の絶景でした。 興味のある方はご覧ください。
----------------------------------- 「二度と撮れない富士絶景」 と 絶賛しています。 みなさん、この写真、何だか変だと気がつきませんか? 一瞬見た目は「絶景?」 と 思いましたが、写真としては近景「赤い鳥居」 中景「山の稜線」 遠景「富士山」 と 整っています。 でもです! でもです!
赤い鳥居だけが「ぽつん」と 独立して立っているのは不自然です。
【写真10枚】は都合により見ていませんが、この一枚を見ると、まことに不自然な写真です?
閲覧くださったご意見をお待ちしています。
1月
2日,
2024年
令和6年1月2日(火) 能登半島地震 特報
Yahoo!ニュース 北國新聞
石川県によると、 2日午後1時時点で県内では30人の死亡が確認された。 内訳は輪島市が15人、 珠洲市が6人、 七尾市が5人、穴水町が2人、 羽咋市、 志賀町が各1人。 輪島市では10代男性のほか14人が死亡した。
七尾市は50代男性、 50代女性、20代女性とほか2人は確認中。羽咋市では70代男性、志賀町では90代男性が死亡した。 珠洲市、穴水町は詳細を確認中としている。
-------------------------
1月
1日,
2024年
私の一枚 令和6年1月1日(月)元旦 岩魚太郞の年賀状 アクセスを頂いた皆々様に新年のご挨拶です。


https://clipchamp.com/watch/F2bbxzULYew?utm_source=share&u...
12月
31日,
2023年
私の一枚 12月30日(土) Google News 2023年世界の観光都市ランキング日本が4位! 裏金問題でおうさわぎしている日本の大晦日、何故か ほっと するNewsです。 (4枚の写真は岩魚太郞が任意選びました)
ヨーロッパが上位を占めるなか、東京が4位にランクイントップ10にヨーロッパから7つの都市が入るなか、 東京が4位にランクインしました。 東京は、 近年のインフラ整備と円安の影響で観光客が増加したとしています。
新たなホテルやアトラクションの開発により、訪れる人々にとってより魅力的な都 市になっているということです。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」 のインバウンドに精通したコンサルタントが、 インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応しくれるそうです。
「世界の観光都市ランキング2023」は、6つの主要指標に55の要素をそれぞれスコアリングしたもの。6つの主要指標は 「経済とビジネス」 「観光」 「観光インフラ」 「観光政策と魅力」 「健康と安全」「持続可能性」で、東京はとくに 「観光インフラ」で高評価を得たとしています。 トップ10は以下の通りです。
1. パリ(フランス)
2. ドバイ (アラブ首長国連邦)
3. マドリード (スペイン)
4. 東京 (日本)
5. アムステルダム (オランダ)
6. ベルリン(ドイツ)
7, ローマ(イタリア)
8.ニューヨーク(米国)
9.バルセロナ(スペイン)
10.ロンドン(英国)
12月
29日,
2023年
私の一枚 12月29日(金) 埼玉県上尾市 快晴 News 海外旅行 国内帰省ラッシュ高速道路渋滞 新幹線混雑 定番の報道をしりめに 散歩です。
日の光り 梢くっきり 細い糸 師走まじかに 晴天の月
12月
27日,
2023年
私の一枚 12月27日(水) 埼玉県上尾市のいじめNewsです。上尾市の「いじめ」を目にして、全国規模で文部科学省での資料を調べて見ました。
上尾市所 上尾市役所 埼玉県上尾市本町 埼玉県上尾市議会は12月定例会最終日の25日、いじめ問題の調査に関する請願を賛成多数で採択した。
【初報はこちら】 暴力、わいせつメール・・・上尾市立中で「いじめ重大事態」も対応ずさん調査委が報告書公表。
請願によると、昨年度市内中学校で起こったいじめ重大事態について、市教育委員会が設置した外部の有識者など第三者による調査委員会の調査方法、体制、内容に多数の不備があると断定・・・相も変わらずの調査、教育委員会のでお気に召す結論を出す人選だったらしい。
いじめの認知件数について、文部科学省が公表している資料1によると、2023年度に小・中・高等学校及び特別支援学校におけるいじめの認知件数は517,163件。 前年度に比べ15.6%減少していますが、児童生徒1,000人当たりの認知件数は39.7件であり、全校種で減少しています。ただし、この数字は認知された件数であり、実際のいじめの発生件数とは異なる可能性があります・・・と、言っているそうです。
12月
26日,
2023年
私の一枚 12月26日(火) ドコモに似せた詐欺Mail ドコモに全く関係無い私の Mail Addre に送られて来ました。ss
なきぞ悲しきの意味
なきぞ悲しきは、日本語の古語で「泣くほど悲しい」という意味です。
「なき」は「泣く」の連体形で、「ぞ」は強調を表す接続助詞、「悲しき」は「悲しい」の連体形です。
この表現は、主に以下の2つの意味で使われます。
直接的な意味:泣くほど悲しい
比喩的な意味:非常に悲しい
例えば、以下のような文で使われることが多いです。
比喩的な意味:非常に悲しい
例えば、以下のような文で使われることが多いです。
恋人に振られて、なきぞ悲しかった。
戦争で多くの人が亡くなって、なきぞ悲しかった。
また、太田道灌の伝説に登場する「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」という歌でも、この表現が使われています。
戦争で多くの人が亡くなって、なきぞ悲しかった。
また、太田道灌の伝説に登場する「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」という歌でも、この表現が使われています。
この歌は、貧しい家で蓑一つも持てないことを山吹に例えたもので、蓑を借りに来た太田道灌を諭す意味合いがあります。
現代の日本語では、この表現は一般的に使われなくなっています。しかし、古典文学や伝説などでは、よく見かける表現です。