7月
17日,
2023年
私の一枚 2023年7月17日(月)祭日 海の日 PM16時 暑(熱)いです!
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
7月
16日,
2023年
私の一枚 あいも変わらず補助金不正申請です。私のスマホに配信されてきました。相変わらずの管理システムです。マイナンバーとともに呆れています。
見抜いてください お奉行様
上尾村 庄屋権左衛門
昭和を生きた物語
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
7月
15日,
2023年
私の一枚 後期高齢者医療制度・保険のしおり・岩魚太郞の怒り!

「健康保険料こんない高いのよ、晩酌のビールカットよ!」
毎年この時期になると、ビールカットを口には出せど、カットはされなく今年を迎えました。私が「保険料のしおり」見てカチッときたのは、中央の円グラフの赤い吐出した1割の部分でした。

皆様(老人)1割・現役4割・国5割 ⁈
このことは後期高齢者の皆さんの責任でしょうか?
後期高齢者=約3600万人 総人口は=約12400万人 後期高齢者=総人口の29%
15歳~64歳=約7300万人 後期高齢者を支えてる人=約2人
大学生までは収入がありませんから、後期高齢者を支えてる人=約1.5人かもしてませ

ある世界に名だたる弱電メーカーS工場です。当時岩魚太郞S工場の営業をやっていました。ある日工場従業員に退職金を支払い1000名を解雇しました。退職後は***派遣会社に雇用する。雇用された従業員は時間給で同じ職場で同じ仕事で働くことが出来る。
***派遣会社は、世界に名だたる弱電メーカーの資本100%の子会社でした。
しかし20年間給与UPなしのこの現実--岸田おぼっちゃまが、公邸で宴会されるこの資質・防衛予算も大切でしょうが、防衛の基本は自衛隊員。
戦車は金で作れますが、それに乗って走らせる自衛隊員はいるんですか?
少子化で自衛隊不足の解消対策で、まさか赤紙(召集令状)??
そんな心配までする少子化問題です。
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
7月
7日,
2023年
私の一枚 彼に(対話型AI)質問してみました=『冷蔵庫にあるものでカレーのレシピ』
■彼【AI】に質問 『冷蔵庫にあるものでカレーのレシピを書いてください』
■彼【AI】の答えです。 冷蔵庫にあるもので作れるカレーのレシピをご紹介します。 材料(2人分) 牛肉(薄切り) 100g 玉ねぎ 1/2個 ピーマン 1個 にんじん 1/2本 じゃがいも 1個 カレールー 1箱 水 200ml 塩少々 こしょう 少々
■作り方 牛肉は食べやすい大きさに切ります。玉ねぎ、ピーマン、にんじん、じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさに切ります。 フライパンに油を熱し、牛肉を炒めます。色が変わったら玉ねぎ、ピーマン、にんじん、じゃがいもを加えて炒めます。 カレールーと水を加えて混ぜ合わせます。 蓋をして弱火で20分ほど煮込みます。 塩、こしょうで味を調えます。 ご飯にかけて召し上がれ。
■ポイント 冷蔵庫にある野菜を自由に入れてみてください。 カレールーの量はお好みで調節してください。 カレールーを加える前に、野菜に火が通っているか確認してください。 煮込む時間は、野菜の大きさや種類によって調節してください。
■アレンジ ゆで卵をトッピングする チーズをトッピングする ヨーグルトをトッピングする ご飯を雑穀米にする パンに塗ってカレーパンにする 冷蔵庫にあるもので作れるカレーは、とても簡単で美味しいです。 ぜひ試してみてくださ。 と、言ってました。
----------------------------
■貴男のご感想は?
----------------------------
昭和を生きた物語
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
7月
5日,
2023年
私の一枚 7月5日(水) 岩魚太郞の散歩道 二礼二拍手一礼
その男性のお祈りは「二礼二拍手一礼」・・・・一礼が約5分・・・]
頭(こうべ)は腰の位置まで下げてお祈りをしていました。
両手も均等に腰の位置にそろえている様子です。
土日の参拝客はたまに見かけますが、平日の参拝客ほとんど見かけません。
一見中年の男性が、頭を下げている光景は、身じろぎ一つしていません。
感銘です!
昭和を生きた物語
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
6月
27日,
2023年
私の一枚 2023/06/26 岩魚太郞の散布道
そのお日様は 白い縁が欠けた 異物な球体でした
梅雨はまもなく終わる頃、上尾村の葡萄園では
葡萄に白い大きな傘が かぶっていました
名も知らぬオレンジの花も 来る夏の猛暑なは耐えきれず
再びくる来る未来を信じて 梅雨を待っています
昭和を生きた物語
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
6月
23日,
2023年
私の一枚 創作中のシナリオ・登場人物の台詞で、Mailを出す文書の内容を問いかけました。
--------------------------
■台詞
竜二「岩佐、明日朝一番で東西グループの臨時総会をリモートで行う。議題は〝加賀竜二個人の融資〟だ。時間は午後六時。欠席は許さん。海外に行ってる者は、その時間、顧客との都合でリモートに出席不可の場合は、代理出席者に委任状を出した无ね、Mailで報告させろ。メインバンク融資担当の役員にも連絡してくれ」
岩佐「かしこまりました」
竜二「あぁそれから、新宿にある俺名義の土地の売却相場をざっくりでいいから聞いておいてくれ」
--------------------------
■AIへのMailを出す文書の問いかけ 東西グループの臨時総会 議題 加賀竜二 時間は午後六時 欠席は不可 委任状 差出人岩佐太司
--------------------------
■AIの回答
---------------------
東西グループの皆様へ 東西グループの臨時総会を下記の通り開催いたします。
日時:2023年5月4日(水)
午前9時 場所:オンライン会議システム(Zoom)
議題:加賀竜二氏への融資
出席方法:オンライン会議システム(Zoom)への参加
欠席者:委任状をご提出ください。
ご多忙中とは存じますが、ご出席を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
差出人:東西グループ 岩佐太司 2023年6月22日
--------------------------
昭和を生きた物語
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
6月
18日,
2023年
私の一枚 06/18(日) 梅雨晴れの カメラ片手に 散歩道
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
6月
18日,
2023年
私の一枚 6月18日(日)スマホ持参の散歩です。
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
6月
11日,
2023年
岩魚太郞の銀行口座が凍結されました! さあ大変です!!!
【下手な鉄砲数撃ちゃ当たる】
射撃が下手でも、数多く撃っているうちにまぐれで命中することもある。
根気よく回数を重ねることで、いつかは成功する。
回数が多ければ多いほど、当たる確率は高くなる。
誰でも成功するようなことだという皮肉を込めて使う場合がある。
【くわばらくわばら】
日本で昔から使われている呪文です。
もとは落雷を避ける呪文でした。
現在では落雷に限らず災難を避けるための厄除けの呪文として使われています。
昭和を生きた物語
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍