6月
11日,
2023年
私の一枚 6月11日(日) 埼玉県上尾市上尾村の散歩道
農園に葡萄は、グリーンの丸い玉を下げていました。
小さな細長い葡萄は、ピンクの帽子をかぶった人に、剪定されていました。
強きを助けるための弱者の犠牲・・・悲しい定めです。
何処か北の国の状況に似ています。 歳時記のお話に、何故北の国を連想するのでしょうか? 我ながら風流のない悪癖に悲しくなります。
昭和を生きた物語
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
6月
7日,
2023年
私の一枚 CO2・削減報道・TV東京・三菱重工・水素ガスタービン
三菱重工・1,600度の熱を受け1秒間に60回転。
発電独自の水素技術をアジアで展開したい。
水素ガスタービン使い水素100%で発電し、2030年にCO2排出ゼロ目指す
水素運搬コスト、水素ガスタービン(現地)で使うのが一番経済的に優しい
水素の供給網整備のため、今後15年間で官民計15兆円の投資計画
水素基本戦略2040年には現在の約6倍の水素を供給する目標
昭和を生きた物語
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
6月
3日,
2023年
私の一枚 6月3日(土) 【梅雨来たり つかの間晴れで 花ぬすと】
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
30日,
2023年
私の一枚 【喜びも悲しみも幾年月】岩魚太郞の人生を変えた映画です。
原作・脚本・監督・木下恵介。その人が私の人生を大きく変えました。
この作品の起点 海の安全を守るため、日本各地の辺地に点在する灯台を転々としながら厳しい駐在生活を送る灯台守夫婦。
戦前から戦後に至る25年間を描いた長編ドラマである。
1956年に雑誌掲載された福島県塩屋埼灯台長(当時)田中績(いさお)の妻・きよの手記から題材を得rる。
木下監督自身が脚本を執筆した。
全編にわたりカラー映像で撮影され、単なるホームドラマの枠を超えた。
日本各地の美しく厳しい風景を活写した大作で、公開当時大ヒット作となった。
同年の芸術祭賞を受賞した。 若山彰の歌唱による同名主題歌の「喜びも悲しみも幾歳月」も大ヒットし、後世でも過去の著名なヒット曲としてしばしば紹介されている。
(ウィキペディアより引用)
喜びも悲しみも幾年月
俺ら岬の 灯台守は
妻と二人で 沖行く船の
無事を祈って 灯をかざす
灯をかざす
冬が来たぞと 海鳥啼けば
北は雪国 吹雪の夜の
沖に霧笛が 呼びかける
呼びかける
離れ小島に 南の風が
吹けば春来る 花の香便り
遠い故里 思い出す
思い出す
星を数えて 波の音きいて
共に過した 幾歳月の
よろこび悲しみ 目に浮ぶ
目に浮ぶ
昭和を生きた物語
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
5月
22日,
2023年
私の一枚 Google birdとは? 対話型人工知能(AI)、IT界の巨人がついに日本市場に参入しました。Google bird。この分野では米新興企業オープンAIの「チャットGPT」が先行する中、早速試用して見ました。
最初の回答 岩
魚太郎は、日本のサラリーマンであり、渓流釣り愛好家です。 彼はプログやツイッターで釣りに関する経験や知識を共有しています。 岩魚太郎はまた、渓流釣り用品メーカー 「リバーピーク」のアンバサダーでもあります。 彼は、釣りは自然とつながり、リラックスできる素晴らしい方法だと信じています。
回答案 1
岩魚太郎は、日本のサラリーマンであり、釣り好きのプロ
グ主です。 彼は日本の山岳渓流でイワナ(ヤマメ)を釣るのが大好きで、その経験をブログで共有しています。 岩魚太郎のブログは、釣りのテクニックや釣り場の紹介をしています。
回答案 2
岩魚太郎は、岩手県出身の釣り人です。 現在は、釣り情報サイト「Fishing Style」の編集長を務めています。 また、YouTubeチャンネル 「岩魚太郎の釣りチャンネル」で、動画を配信しています。
回答案 3
岩魚太郎は、日本の釣り人、ブロガー YouTuber です。岩魚やアマゴなどの渓流魚を釣るのが趣味で、その釣行記や釣り方をブログやYouTubeで公開しています。また、釣り 用品メーカーのフィールドスタッフも務めています。岩魚太郎は、 日本の釣り人、ブロガー、 YouTuberです。 岩魚やアマゴなどの渓流魚を釣るのが趣味で、その釣行記や釣り方をブログやYouTubeで公開しています。 また、釣り用品メーカーのフィールドスタッフも務めています。 岩魚太郎は、1980年に東京都で生まれました。 幼い頃から釣りに親しみ、 大学時代には渓流釣りにハマりました。 大学卒業後は、IT企業に就職しましたが、 仕事の傍ら、休日は釣りに行く日々を送っていました。 2010年、岩魚太郎はブログ「岩魚太郎の釣り日記」を開設しました。ブログでは、 釣行記や釣り方、 釣り用品の情報などを発信しています。 岩魚太郎のブログは、釣り好きの間で人気を集め、2015年には釣り雑誌「つり人」でアングラー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。 2016年、岩魚太郎はYouTubeチャンネル「岩魚太郎の釣りチャンネル」を開設しました。YouTubeチャンネルでは、釣り動画を公開しています。 岩魚太郎のYouTubeチャンネルは、釣り好きの間で人気を集め、現在ではチャンネル登録者数は10万人を超えています。 岩魚太郎は、釣りの楽しさを伝えることに情熱を注いでいる釣り人です。 岩魚太郎のブログやYouTubeチャンネルを通じて、多くの人に釣りの魅力を伝えています。
---------------------
私の見解
岩魚太郞という名前は、Web上で公開しています。
しかし「岩魚太郞」でのGoogle birdでの質問では、これだけの情報が得られます。
が、私本人「岩魚太郞」の当然ありますが、他の「岩魚太郞」の情報が数多く記述されていなす。
敵対する相手の本名「****」での質問は、Webサイトで関わっていれば、個人情報が知らない第三者に解る恐れもあります。
「AI」って・・・考えさせられますねぇ???
-------------------------------
昭和を生きた物語
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
20日,
2023年
私の一枚 五月二十日土曜日 徒歩二分の平凡な歳時記
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
16日,
2023年
私の一枚 雨上がり 取り残されし 皐月花 二枚の写真 愛もむなしき
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
16日,
2023年
私の一枚 iPhone SE2 ・今さら遅いが、あらためて知ったスマホの機能
➀1280×720
②1920×1080(フルHD)
③2560×1440(2K)
④3840×2160(4K)
■30吋以下のTV=解像度はフルHD2Kか、もしくはHD1280×720
■40吋以上のTV=解像度は2K~8K
■ゲーミング愛好の方のモニターはおそら4Kが主流でしょう。 私の言いたい事です iPhonei SE2で撮った写真は、4KTVでも、4Kモニタ-でも、写真印刷でも、画質の良い写真が楽しめると言う事です。
------------------------
「そんな事は分かっている。今更何だ! 認識が遅い!」ですよねぇ~
-------------------------
昭和を生きた物語
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
14日,
2023年
私の一枚 巨峰の花をご覧になったことありますか?

https://blog.goo.ne.jp/nogukeen/e/ea05e44f832808de
徒歩2分の場所で直売されています。
一房昨年は1.000円でした。
皐月 梅雨 盛夏 初秋 ・・・
季節は新幹線並みに通り過ぎていきます。
葡萄花 秋風恋し ふるさとの 葡萄の香り 初恋の人
昭和を生きた物語
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
13日,
2023年
私の一枚 局番 ”771” の上尾昭和は、ついに削除されてしまいました。
電話番号の「771」市外局番です。771-****です。 現在上尾は、048-****-****に変わっています。 この釣具屋さんは、局番771の時代(推定70年前)から営業されていたのかも知れません。 2年前に閉店しました。
渓流魚「岩魚」餌は”みみず”が万能です。 岩魚太郞が現役の時代は、近隣の梅林”みみず”を採取か、”771”の釣具屋さんで購入していました。 上尾市も宅地開発が進み、梅林もなくなりました。 ”みみず”採取出来なくなった我が上尾村・・・寂しいです。
------------------------------
昭和を生きた物語
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍