政権の約束
9月
11日


その人の名は、竹下 登総理大臣でした。
全国の地方に、1億円を支給して、何でもしなさいと言いました。
その結果、何でもした事業のある一部の例を羅列します。

しかし、日本一のタイトルは、明智光秀の三日天下でした。
三日後、日本一は他の施設に抜かれました。

三日後、台風であえなく元の砂浜に戻りました。
解体工事をしなくて喜んでいました。

今は無き幻となってしまいました。
その1億円を使って、1億円の金塊を購入しました。
その後売却されたとの噂です。
何処にどう使われたかは、知るよしもありません。

その1億円を使って、金塊のマグロを作りました。
そのマグロが盗まれてしまいました。
盗まれたマグロは、数百万円で売られていました。
その最後の報道は、写真を撮るのに忙しく聞き逃しました。


一連の画像は、9月11に放送されたTBSの画像の引用です。
地方活性化の大臣ポストが新設されました。
過疎か進んでいる地方。
安部のミックスは、株高と円安により、資産家の株主と大手企業の社員だけに恩恵を与えました。
円安は、輸入する企業に値上げ招き、ガソリンの高騰、缶詰類、輸入する食糧のすべてに、値上げという物価高騰を与えました。
それに追い打ちをかける天候不順による野菜類の高騰です。
その結果、消費税8%から~この9月まで、国民総生産の数字は、リーマンショック以来のマイナスだと言われています。
安部さん、この現象で消費税10%に出来ますか。
消費税は、民主党政権との約束です・・・と、おっしゃいました。
じゃあ、議員削減の約束はどうなっているんでしょうか!
それは、国民との約束を破ることですか?
結婚詐欺と同じレベルです。
いい加減しろ!!!
地方活性化大臣の新設も、地方選挙対策が目的なのです。
騙せれてはいけません。
有権者諸君、政治に関心を持ち、賢くなろうではありなせんか!
子供たちの未来は、投票権を持つ我々大人の一票に託されています。
投稿日 2014-09-11 23:51
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2014-09-12 23:24
ワオ!と言っているユーザー