小学2年生は「詩人」でした。 ■ぼくの家のいまに、絵が一まいかかっています。 この絵はぼくが小さい時からあるけど、 冬はゴブランおりにかえます。 絵には、海のそばのきれいな家がかかれています。 海の色は、コバルト色です。 船にのって さかなをとってみたいきもちになってきます。 木の色は いろんな色がまざってきれいです。 空は晴れていて、あたたかい国のようです。 1かいだけ絵のなかにはいってみたいと おもいました。
聖書の中で、預言者ダニエルは 王から与えられた豪華な食事を拒否し、野菜と水だけで健康的に過ごした例があります。 これは自制心を持って食の欲望を抑える良い例とされています。 暴食に負けて自制心を失うと、他の欲望にも負けやすくなります。
このように、個性的で居心地の良い空間を作り出しています。 これは「マキシマリスト」的な暮らし方の特徴と言えます。 物も多いし、一見雑然としていますが、 好きなものに囲まれてのんびり過ごせそう。 なんか、ゆっくり過ごせそうですね。 必ずしも「おしゃれ」ではないかもしれませんが、 何か惹かれるものがあります。
■YouTuberのルイボスさん談 シーチキンとマヨネーズを大量にかけた山盛りご飯の朝食に始まり、昼も夜もご飯や揚げ物をどっさり。 間食も一日中食べ続けて、ベッドで寝落ちする寸前までドライフルーツと枝豆を食べていました。 食べるというか、食べ物をできるだけ詰め込んでいたというほうが相応しいですね。 寿司も大好きで、お店だと出てくるのを待つのがもどかしいので、自宅で握っていました(笑)。80貫は食べていました。
毎日同じような時間に食事をする 低脂質を心がける 歩数を増やす(理想は1日1万歩) 間食はヘルシーなものにする 買い物時は食品の栄養成分表示を見る 小さいサイズのお皿で食べる 長時間座りっぱなしにならないようにする 糖分が高い飲み物は避ける なるべく食事中はTVを見ず、食事に集中する 1日最低5回は野菜や果物を食べる ■こんな努力をしないといけないの・・・・私には無理!