記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#花」の検索結果1641件

サツキ咲く・・・。

スレッド
ちょっと幻想的・・・。... ちょっと幻想的・・・。




サツキがかなり咲いてきてますね。

色合いがきれいな花なので、

マクロ撮影・・・。

おいしそうな色合いに撮れました。

お菓子に使えそうな色ですよね。



>クリックで大きくなります<




#サツキ #花

ワオ!と言っているユーザー

シラン咲く・・・。

スレッド
虫が入っていくとパクっといきそ... 虫が入っていくとパクっといきそうですね。




今日も早朝からどんより曇り空。

風が少し強く吹いてますね。

寒さというのはそれホほどなく、

安定した気温です。

今日の最高気温は19度の予報。



シランがあちこち咲いてます。

独特な形状の花ですが、

拡大して見るとなんだか食虫植物のよう・・・。

食虫植物ではないんですね。

比較的栽培は簡単でランの入門という位置づけのようです。

野生でもあちこち咲くくらいなので、

強い花なんでしょうね。

見た目も強そうです。



>クリックで大きくなります<




#シラン #花

ワオ!と言っているユーザー

赤いチューリップ(Ⅱ)

スレッド
主役は自分という感じですね。... 主役は自分という感じですね。




今日の早朝はどんより曇り空。

今日の最高気温は19度の予報。

冷んやりしますが、

湿度が高いのかムシムシしますね。



赤いチューリップを撮影したのですが、

なんだか張り付けたように写ってますね。

違いますしっかり撮影してます。

日差しがちょうどスポットライトのように、

一本のチューリップを照らしてました。

主役を主張してますよね。

合成したように写るんですね。



>クリックで大きくなります<
#チューリップ #花

ワオ!と言っているユーザー

赤いチューリップ。

スレッド
ほんわかした空気感の中で、 な... ほんわかした空気感の中で、

なかなかいい立ち姿ですね。




いまチューリップが花盛りですね。

いろんな色のチューリップを見かけますが、

やはり目立つ色の筆頭は赤。

赤いバラもいいですが、

赤いチューリップは品がありますね。

華やかな季節の花ですね。



>クリックで大きくなります<




#チューリップ #花

ワオ!と言っているユーザー

ヤマブキ咲く・・・。

スレッド



ヤマブキの花が満開です。

この山吹色がいま事件の話題ですね。

九州と銀座で現金強奪事件。

凄い金額がまた盗まれたんですね。

このヤマブキ色には誰しも目がくらむのかも・・・。

いつの時代もヤマブキ色の光沢は変わらないですね。

誘惑する魔力があるんです・・・。



今回の強奪事件がいつ解決するのかしないのか・・・。

昔の3億円事件のように迷宮入りってことはないと思うのですが・・・。



>クリックで大きくなります<




#ヤマブキ #花

ワオ!と言っているユーザー

ドウダンツツジの花の中は・・・。

スレッド
下から見るときれいな五角形なん... 下から見るときれいな五角形なんですね。

おしべがイモのように太い。

めしべには美味しそうな蜜がにじみ出ている。

アリが喜びそうですね・・・。




今日は早朝よりどんより曇り空。

雨は降ってませんが、

昨日に引き続きちょっと肌寒い。

風が少し吹いている・・・。

今日の最高気温は20度の予報。



ドウダンツツジの花の中ってどうなってるんだろうと、

余計な興味を持ち、

下を向いて撮影しづらい花の中を覗いてみました。

とにかく下を向いていては名の中を見ることはまずない花。

馬鹿なエネルギーを振り絞って撮影。

こんな感じなんですね・・・。



>クリックで大きくなります<




#ドウダンツツジ #花

ワオ!と言っているユーザー

ハナミズキ満開!!

スレッド
白のハナミズキは青空によく映え... 白のハナミズキは青空によく映えますねぇ!!




大柄な花ですね。... 大柄な花ですね。




今日は早朝から雲一つない青空が広がってます。

気温も昨日より少し下がって風も無く快適ですね。

ようやく夏日から解放されたというところです・・・。



ハナミズキが満開です。

青空に映えますねぇ!!

この木は白ですね。

たくさん花をつけてます。



>ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことに由来する。

花期は4月下旬から5月上旬で、白色や薄いピンク色の花をつける。

但し、花弁のように見えるのは総苞で、

中心の塊が花序である。

実際の花は、4弁の直径5mm程度の目立たない花が集合して、順次開花する<



>クリックで大きくなります<




#ハナミズキ #花

ワオ!と言っているユーザー

ムスカリ。

スレッド
つくしが一本存在をアピール。... つくしが一本存在をアピール。




早朝から強風と雨。

最寄りの田園都市線が遅延してる。

春の嵐。

強力です!!



昨日通りかかった・・・。

ムスカリが咲いていた。

けっこうな数咲いているのですが、

まだそれほど大きくはなってないですね。

ムスカリは濃いブルーがきれいな花です。

花一つ一つがツリガネ草を小さくした形で独特ですね。

立ち位置はメインの花のわき役って感じです。

この花も今の時期の季節の花ですね。

花言葉は、『失意』『失望』



ムスカリはツルボ亜科ムスカリ属の植物の総称。

狭義には、学名 Muscari neglectum をムスカリという。

名の由来はギリシャ語の moschosであり、

麝香のことである。

花は一見するとブドウの実のように見えることから、

ブドウヒアシンスの別名を持つ。



>クリックで大きくなります<




#ムスカリ #花

ワオ!と言っているユーザー

ドウダンツツジ。

スレッド
小さな花ですが、 作りはがっし... 小さな花ですが、

作りはがっしりしていて強そうですね。




今日の早朝は薄曇り。

薄く日差しはあります。

昨日の朝より少しひんやりかな。

夕方から雨の予報。

結構風も強くなるような予報だけど、どうかな・・・。

昨日は27度まで上がった気温、

今日は25度くらいらしい。



ドウダンツツジが咲き始めました。

小さな花ですが、

釣鐘のような形をしていて、

可愛い花ですね。

まだ数は少ないのですが、

これから一気に花を咲かせる勢いです。

根が浅く乾燥に弱いということです。



>クリックで大きくなります<




#ドウダンツツジ #花

ワオ!と言っているユーザー

夜桜四題・・・。

スレッド









昨夜はおぼろ月だった・・・。... 昨夜はおぼろ月だった・・・。




今日は朝から超どんよりで雨模様。

満開の桜もかなりピンチのお天気模様。

昨夜は桜のライトアップが行われていて、

昨夜はお天気もまずまずということで、

チャンスは今夜限りかな、

ということで仕事終了後に撮影に行ってきました。



昨年は枝垂れ桜が選定されてしまっていて、

いまいちでしたが、

今年は勢いを盛り返してました。

ライトの色合いのためか色合いが少し良くなってましたね。



>クリックで大きくなります<




#サクラ #夜桜 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり