なんだかミイラのような雰囲気ですね。
葉っぱの裏に残っていたカマキリの脱皮後を発見。
最初なんだろうと思いましたが、
鎌があるのでカマキリと分かりました。
綺麗に残っていたのでさっそく撮影。
こういう脱皮くり返しながら成長していくようですね。
初めての遭遇でした。
>クリックで大きくなります<
「モンクロシャチホコ」これを食べる人がいるんですよね。
自分は遠慮しておきますが・・・。
今日の朝は晴れ間が見えた。
かなり久しぶりのお日様かな・・・。
風が少し強めに吹いて涼しい・・・。
最高気温は29度。
少し湿気が少ない感じでまずまずかな・・・。
午後からまた下り坂になるみたいです。
これまた珍しい!!
生垣の葉の上になんだか白い物体があるので、
なんか鳥の糞かなと近づいて見ると、
黒い班がありなんだろうと眺めますが、
まったくピクリとも動かず・・・。
頭もよく見えないので、
とても虫には見えませんでした・・・。
とにかく写真だけは撮っておこうと撮影。
パソコンで調べてみると、
蛾の仲間で「モンクロシャチホコ」と判明。
それにしてもこれが食べられるというのも驚きです。
モンクロシャチホコ(即ち桜毛虫)は、
昆虫料理研究家の内山氏をはじめ、
多くの人がブログにてその美味さをアピールしているメジャーな昆虫です。
特筆すべきは、桜の葉を食べるので桜の香りすると言われる香りです。webより
なんだか食べようとした途端卒倒しそうです(*ノωノ)
>クリックで大きくなります<
これは幼虫なんですね。
成虫は見てません・・・。
これが成虫とのことです。
webからお借りしてきました・・・。
今日も早朝からどんよりしていて雨模様でした。
ゴミ出しのない日でよかった・・・。
お昼頃になって少し雨は上がった感じですが、
ほんの少しの雨が降ったりしてます。
最高気温28度ですが湿度が高く蒸し暑い・・・。
お日様を見るのもまだ先ですね・・・。
見たことのないようなカメムシを見つけました。
見た時はカメムシとは思わなかったのですが、
撮影後調べてみると、
どうもカメムシなんですね。
けっこう長ったらしい名前です。
色合いが普通のカメムシとは違い、
綺麗ですね。
そこからルリというのが名前についたようです。
ただしこれは幼虫なんですね。
ここから色合いが変化していくようです。
カメムシの世界も奥が深い・・・。
>クリックで大きくなります<
ひょこっと顔を出したところがいいですね。
「こんちわ」
いよいよ今日から9月の始まりですね。
これから後半戦に向かって、
エンジンをかけていかないといけないのですが、
どうもいまいちボーっとしてます・・・。
回りも急に忙しそうな風景になってます・・・。
9月から年末までは短いので、
引き締めないといけないですね。
ショウリョウバッタが顔を出したところに遭遇。
なんだか挨拶してるみたいですね。
まあ、可愛いもんです・・・。
9月の初めにはいい出会いかな・・・。
今年は寒くなるのが早いから、
虫たちも大変じゃないかな・・・。
>クリックで大きくなります<
葉っぱの大きさと比べてもかなり大型ですよね。
強力なあごで虫を捕まえるようです・・・。
黒い少し大きめの昆虫が体の前を横切り、
おっ!!
なんだろうと思ってとまったところに近づいていくと、
見慣れないハチのような昆虫です・・・。
なんだろうと思ってとにかくまず撮影。
帰ってからいろいろ調べたのですが、
「オオモンクロベッコウ」に行き当たりました。
腹部の黄色い紋が決めてなのと、
とにかく普通のハチより大型です。
強そうです・・・。
>クリックで大きくなります<
広げた羽が綺麗ですね。
自然の造形は素晴らしい!!
オナガが大挙して来てたんですが、
二~三日留まってから、
群れという感じで森を通り過ぎていきました。
どこへ飛んでいくのかなと思いましたが、
餌のあるところへの移動なんじゃないかと思います。
飛ぶところをまた狙ってみたのですがこれまた失敗。
ダメだなと思ったのですが、
頭は隠れたのですが、
羽がきれいに撮れていたのでアップ。
透き通るように綺麗ですね。
これで頭も入ってれば傑作なんですが、
そうはいかないもんですね・・・。
>クリックで大きくなります<
カメムシには見えないですね・・・。
今日は早朝からどんより曇り空で、
風がかなり涼しく吹いてました。
湿度が高いので半袖ではありますが、
もう少し湿度が低くなればもう完全に秋風ですね。
この虫、最初「ガガンボ」かと思ったのですが、
カメムシの一種と判明・・・「イトカメムシ」。
カメムシは奥が深い・・・。
えっ!と思うようなのがカメムシだったりと驚かされます。
いわゆるカメムシの堂々たる雰囲気ではないですね・・・。
偶然にも葉っぱの裏で交尾をしてるところに遭遇。
これから秋の風と共に、
虫たちも子孫を残すのに一斉に動きますね。
季節の移ろいというのは暑い暑いと言いながら、
結構速のかもしれないですね・・・。
>クリックで大きくなります<
この飛び姿がなんだかご先祖の姿を、
残してるような気がするんですよね・・・。
今日は朝からお日様が顔を出していて暑いです。
昨日までは曇り空が続いていて、
風が少し涼しかったのですが、
お日様出ると容赦なしですね・・・(*´ω`*)
これパッと見、
始祖鳥の様に見えませんか・・・。
この角度から見るとそんな感じに見えました。
曇ってる時に撮影したので画質が荒いですが、
この感じは始祖鳥を思わせる気がします。
実態はオナガの飛び姿です・・・。
始祖鳥が品よく進化したらこうなったみたいな・・・。
どこかにご先祖の雰囲気を残してる感じがしますね。
>クリックで大きくなります<
マリーゴールドから飛んだ瞬間の撮影ですが、
止まらなかった・・・。
今日、早朝は物凄い土砂降りの雨。
ビックリしました!!
そのあとは降ったりやんだりしてましたが、
どんよりとしてとにかく蒸し暑い・・・。
気温は28度なんですけどね。
キチョウの飛ぶところを果敢に撮影。
しかし、動きの速さについていけず、
ぴたりと止めることはできませんでした。
けっこうボケましたね・・・。
羽を広げていいスタイルだったのですが、
惜しい!!
ジェット機のような羽が印象的です。
素早く飛びます・・・。
今日は早朝風は涼しげでしたが、
湿度が高くムシムシ感が強いです。
風はなんとなく秋の雰囲気が出てきましたね。
この湿度が下がればだいぶ良くなりそうです。
イチモンジセセリがだいぶ出てきました。
これから見かけることが多くなる蝶ですね。
この蝶が増えてくると秋の気配は濃厚になってくるんですが、
今年はどうでしょう・・・。
お盆前はそれほど見かけないですが、
お盆を過ぎるくらいから多くなってきますね。
地味な蝶ですが、
秋を呼ぶ蝶でもあるんですよね・・・。
>クリックで大きくなります<
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ