記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#アウトドア」の検索結果420件

高柄山登山記(頂上近し・・・)

スレッド
高柄山登山記(頂上近し・・・)
この急登が終わると頂上だ。



しかし日帰りの山としては急登が結構厳しい山だ。

アップダウンが結構きつい・・・。

ま、頂上でのキムチ鍋が楽しみでなんとか登った・・・。



>クリックで大きくなります<








#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

高柄山登山記(枯葉の登山道を行く)

スレッド
高柄山登山記(枯葉の登山道を行...
冬山の特徴として、

山全体が枯葉に覆われていることがある。



積もった枯葉を踏むとカサカサっという乾いた音がする。

普段、近所の林の中で踏む音よりピッチの高い音だ。

なぜかなと思うと、

それだけ空気が乾燥してるせいかもしれない・・・。



この冬の山の音聞きながら登るのも楽しみの一つだ。

あまり急な登りになるとそれどころでもなくなりますが・・・。



>クリックで大きくなります<






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

高柄山登山記(熊注意・・・!!??)

スレッド
高柄山登山記(熊注意・・・!!...
いきなり熊注意の看板。



おいおい熊さんに遭遇することもあるってことかな・・・。

あまりお会いしたくないんですが、

熊さんのご機嫌次第だなぁ・・・きっと








#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「高柄山登山記」・・・真っ白な世界

スレッド
「高柄山登山記」・・・真っ白な...
駅の改札口を出て、

氷点下の寒さとなる・・・。



トイレなど済ませ靴の紐を整えて、

歩き始める・・・。



少し歩いて驚いたのは、

町全体が真っ白な霜に覆われていたこと・・・。

陽が昇る前だから、

まさに真っ白な世界が広がっていた・・・。



>クリックで大きくなります<






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「高柄山登山記」・・・西方津駅到着

スレッド
「高柄山登山記」・・・西方津駅...
「八王子」からはそれほど時間もかからず、

車中で持ってきたサンドイッチを半分食べる。



「西方津駅」に到着。



ホームに降りるとぶるっとするくらい気温が低い・・・。

まだ陽も上がってないから氷点下だな・・・。



>クリックで大きくなります<






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

高柄山登山記(霧が・・・)

スレッド
高柄山登山記(霧が・・・)
八王子に集合。

7:11の列車に乗り一路「四方津駅」へ・・・。



「四方津駅」に近づいてくると、

川霧が広がっていた。

これは空気の温度と川の温度が違った時に現れる現象だ。

川の温度が高いということだろう・・・。



かなりの規模で広がっていた。

陽が昇ってくるところであり逆光であまりうまく撮影できなかった・・・。



>クリックで大きくなります<








#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

登ってきました。

スレッド
登ってきました。
昨日「高塚山」に登ってきました。



出だしは氷点下の世界からの出発でした。

しかし、大満足の山で、

体調も良く快適な山歩きでした。

これだけ調子よく登ることってそうはないかな・・・。



日帰りの山としては結構厳しいアップダウンでしたが、

苦しい上り下りも調子がよく楽しかったです。



頂上でのキムチ鍋は絶品でした。

それこそ言うことなしでした・・・(^_^)v



>クリックで大きくなります<






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「塩見岳」登山記・・・(六十六)

スレッド
「塩見岳」登山記・・・(六十六...
「塩見岳」登山記もついに最後の一枚になりました。

まあ、長々とよく書いたと自分ながらあ然としますね。

8月はネタ枯れの月・・・。

塩見岳君、よく頑張ってくれました・・・(^_^)v

迷惑を承知でUPを続けましたが、

お付き合いいただきありがとうございました。



帰宅のためのバスを待っていると、

はるか山にはすごい入道雲・・・。

こりゃあ、山のほうはまた雨だな・・・。

やはり山沿いは難しいお天気のようです。



すべての思い出はここに置き去りにして、

明日からの後半戦に向けて気を引き締めないと・・・。



それにしても明日からのネタをどうしよう・・・((+_+))



>クリックで大きくなります<






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「塩見岳」登山記・・・(六十五)

スレッド
「塩見岳」登山記・・・(六十五...
外の出るとこの大きな石に温泉の名前が・・・。



立派な名前ですね。

石もこの大きさだと立派・・・。

なんだか立派ずくめだなぁ・・・。






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「塩見岳」登山記・・・(六十四)

スレッド
「塩見岳」登山記・・・(六十四...
最後の〆はこれ・・・。



正確な名前は忘れてしまった・・・。

「おろし肉冷やしソバ」だったかな・・・。

結構おいしかった。



楽しい時間もいよいよおひらき・・・。

バスの中ではゆっくり寝ていけそうだ・・・。




#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり