記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#アウトドア」の検索結果420件

「鍋割山」登山記・・・(18)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(18)
「鍋割山荘」到着。



ここは鍋焼きうどんを注文できることで人気でもある。

土鍋で出てくるから本格的だ。

我々は独自の鍋で食事だ。






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(16)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(16)
視界が開けると巨大な山塊が現れた。



これはまた丹沢とは思えない大きさ・・・。

こう見ると丹沢もなかなか奥深い山なのがわかる。



この山の名前を聞いたのだが、

忘れてしまった・・・。



>クリックで大きくなります<






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(17)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(17)
登山道が一段となだらかになったところで、

山小屋の屋根が見えてきた。

頂上の目の前に来たということだ。



3時間余りの登りの時間。

それほど長い時間ではないにもかかわらず、

結構変化のある道筋だった。



いい具合に空腹になっている・・・(^^ゞ






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(15)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(15)
いよいよ頂上間近にたどり着いた。

道もだいぶ登りから平坦になってきた。



頂上に着くとお昼の鍋が待っている。

超お腹も減ってきていい具合だ・・・。


#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(14)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(14)
頂上直下に差し掛かると、

雄大な風景が目の前に広がった・・・。



これこそ山の風景かと・・・。

山桜あり富士山あり、

その富士山に続く山並みが続く・・・。

ここはこの山の展望台でもあるのかな・・・。



晴れ渡った空に素晴らしい展望を満喫することができた・・・(^_^)/



>クリックで大きくなります<






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(13)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(13)
尾根を歩いてるとき義の切れ目から富士山が見えた。



さすがにここから見る富士山は大きい。

目の前にドンという重量感を感じさせる。

今の時期にこれだけしっかり見えるのは珍しいだろう・・・。



なんとなく通り過ぎる人はなく、

みな立ち止まって眺めていく・・・当然か(^_^)v



>クリックで大きくなります<








#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(12)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(12)
急な山道を登ってくると、

しばらく細く平らな尾根の道が続く・・・。



ここまで登ってくると風が程よく冷たくて快適になる。

快晴の空に太陽がしっかり出ている割には蒸し暑さは感じない・・・。






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(11)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(11)
木の根が露出してるところを歩くのは、

若干足元に注意が必要だ。

ひっかけて転ぶと結構な怪我になりそうだ・・・。



日帰りの山でよく知られた山のわりにいろんなシーンが出てくる。






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(10)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(10)
木の根っこ登り・・・。



こういうところは若干疲れる。






#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

「鍋割山」登山記・・・(9)

スレッド
「鍋割山」登山記・・・(9)
杉の林の中を登る。



若干足場が悪くなる・・・。








#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり