-
投稿日 2024-02-22 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 勤務先で使っているPCは10年以上前のものですが、WIndows10をインストールし、HDDを換装したりして、十分に現役で活躍中です。 ただ、Bluetoothのモジュールが入っていないため、現在の無線マウスが少ないUSBポートを占有していて、Bluetoothレシーバーを追加が難し...
-
投稿日 2022-08-13 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはmacOS Montereyがリリースされたのは、2021年10月25日でした。当時、すぐにVerUPを試みたのですが、約13GBというファイルサイズからか、まったくアップデートが終わらないため、そのままにしていましたが、ふと思い立ち、今頃になってトライしてみました。リリース当初と異なり、...
-
投稿日 2022-06-24 14:47
マカロン先生のメランコリー(PC編)
by
マカロンです。
■手順ネットにつないだ状態で、サイトにアクセスhttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10→少し下の「ツールを今すぐダウンロード」→「適用される通知とライセンス条項」で、「同意する」→「このPCを今すぐアップグレードする」→「...
-
お客様各位平素よりPSPINC のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。弊社の一部サービスで使用しております他社のSMSメッセージ配信システムで不具合が発生しております。その影響により、アメリカ西海岸時間 3月31日午後3時頃、日本時間 4月1日午前7時頃からSMSメッセージの送信を一時的に停止しております。先方のサービスが復旧したのを確認の後、再開致します。尚、サービスへの新規登録やログインはこれまで通り行って頂けます。ご不明な点がございましたら、 support@pspinc.com または 425-957-0808 まで日本語でお問い合わせください。お電話でいつでもサポートさ...
-
昨年、マイクロソフトはInternet Explorer のサポート終了を発表しました。Internet Explorer 1.0として知られる最初のバージョンは、1995年にWindows 95と一緒に導入されました。しかし、競合他社のブラウザ(Netscape、Mosaic、Lynx、Opera) の存在により、大きな支持を得ることはできませんでした。実際、広く普及したのは、ほぼ1年後の1996年にリリースしたInternet Explorer 3以降でした。Netscape は有料であるのに対し、Internet Explorer は無料で利用でき、次第に市場を獲得していきました。 20...
-
Last year, Microsoft announced they were favoring Microsoft Edge by retiring Internet Explorer after 25 years. The first version, known as Internet Explorer 1.0 was introduced in 1995 alongside Windows 95. However, it didn’t gain much traction because many users preferred using their competitors’ br...
-
投稿日 2022-01-07 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは先日、久しぶりに書店に行きコンピューター関連の書棚を見て回っていた時に目に付いた書籍がありました。「Microsoft Power Automate かんたん活用ガイド 自動化ツールの大本命!」日経パソコンでした。手に取ってみたところ、マイクロソフトが提供する自動化ツールでした。数年前には、企業向けの自動化ロボット、RPA(Robotic Process Automation)」が注目を浴びて多くの企業が導入したと思いますが、このツールは、VBAなどのプログラムを使わなくても、作業が自動化できるという事なのです。さらに、このデスクトップ版「Power Automate Desktop...
-
投稿日 2016-10-02 08:00
解体心象
by
ペガサス
地下鉄淀屋橋線の梅田で降りて地下ホームを通路でそのまま北に突き当たるとビックカメラ梅田の地下1階パソコンコーナーになります。そこが今回のセミナー場所、めちゃ利便性が良かったです^_^梅田近辺で昼ご飯、目的の「串カツ屋」に行く予定にしていたのですが、朝のタコ焼きが11時でしたから、ビックカメラ8Fの飲食店街ではコーヒーショップで休憩知ることにしました。そこで前項のブログを書いてアップしたのですがアップ出来なかったようです。午後1時からMicrosoftパソコンコーナーで15分間のセミナーが始まりました。テーマは「Windows10の知ってて便利な3つのTips」です。Windows10はまだ使っ...
-
投稿日 2016-07-23 07:51
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
Windows 10 への無料アップグレードが7月29日で終わるということで、Microsoft (あえてマクロソフトとは書きません)がかなり強引な方法でパソコンのアップグレードをしているという話をよく聞きます。Windows 10 のほうが Windows 7 や 8 よりも新しく良い所もあるのですが、Windows 7 で動いていたアプリや周辺機器が Windows 10 で動かなくなるという話をよく耳にしています。「少なくともそういう問題が解決していないのに強引にアップグレードはないでしょう。」と言いたいのですが、Microsoft はユーザのためではなく、自分たちのためのことを考えて仕...
-
投稿日 2016-06-06 08:25
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Email from Microsoft ... End of Windows Live Mail 2012下記にメールの全文をコピーします。そして私のコメントを追記します。私が書いた部分は赤で表示するようにしました。Windows Live メール 2012 をご利用いただいているお客様へこれは、Microosft Essentials と無料でマイクロソフトが配布しているプログラムの一部に Windows Live メールと呼ば得れるプログラムがあり。そのプログラムをお使いの皆様へのお知らせです。このプログラム今でもダウンロードできます。http://windows.microsoft.c...