-
今日で連続Facebook 投稿を3週間達成!🎊 3週間続くと習慣化されると聞くし、 今日は3/20、宇宙元旦とか 新しいことを始めるのに良い日とか🤔 そこで1年前に連続投稿が達成出来ずに脱落したBLOGURUに再挑戦‼️ 時満ちて、という感じでです。 挫折は誰にでもある! そこで諦...
-
先日から考えている、コーチングを知らない人、または知っているけど経験のない人に対し どうコーチングの効果を説明していくか つまり、コーチングの知見の無いマネージメントに対し わかり易く、腹落ちできる説明とは何なのか 結構悩ましい 売り上げが上がるとか、コストが下がるとか ダイレクトにこの指標に置き...
-
先週屋久島に行っていたので、2週間ぶりのピラティス と言っても、先週はかなりハードな山歩きをしたので、身体は至っていい調子 今日は、まず肩甲骨剥がしから 背中にビタって張り付いてしまっている肩甲骨を 自由に動けるように剥がしていく その後は、いつもの苦手なハムストリング この子が十分伸びてくれると...
-
今日の晩ご飯は、おでん屋 え〜、なんで車で行っちゃたんだろう 今日は普通にご飯を食べるつもりで おでん屋に行く選択肢は、最初は無かった カミさんに交渉したのだが、帰り寄りたいところがあるので、 帰りは自力で車で帰ってと、撃沈 お茶におでんかぁ〜 ノンアルビールも、なんか気分が落ち込むしなぁ〜 そん...
-
はなちゃんを車に乗せて、武蔵村山に 今度お泊まりする場所の見学に行ってきた 普段なら1時間ぐらいで行けるところ 土曜日の午前中は、道路が激混みで、倍ぐらい時間がかかってしまった そんな中でも、お利口に車に乗ってくれた 同じ東京だけど、多摩湖湖畔ののどかな場所 ドックランも充実していて、スタッフのみ...
-
会社目線で見た時の チームコーチングがもたらす効果を、まとめてみた 僕らコーチは、このチームコーチングがもたらす効果を理解しているが そもそも、コーチングすらよく理解していな人たちに それを、どう説明すればいいのか わかりやすのは、コーチングにより売り上げが上がるとか 歩留まりがあがるとか、ストレ...
-
キャリアの「自律」と「自立」について考えてみた どちらも同じ「じりつ」 何となく、どちらも同じように使われてしまうかもしれないが 全然違う 自律とは、価値観や考え方など内的要因が、他からの制約や影響を受けず行動できること 自立とは、他からの支配や助けなどの外的要因の影響を受けず、行動できること そ...
-
今日は屋久島旅行の最終日 昼過ぎに屋久島を飛び立った 3泊4日 ゆっくりするには、ちょっと短いけど 屋久島の自然の堪能するには、良かったかなぁ〜 小さな島に、急峻な山 その地形から、降水量か全国平均の3倍という雨を覚悟した旅だったが 天候にも恵まれた 初日から出会いが続き 大自然とその歴史に触れる...
-
屋久島に来て、昨日は縄文杉に11時間歩いて行って、今日は白谷雲水峡に苔の森を見に行って 屋久島の大自然を十分に堪能したが、人の繋がりをものすごく感じる旅立った たまたまレンタカー屋で紹介された、ご飯屋さん そこで昼食をとった後に、隣のYAKUSHIMA BLESSさんに立ち寄って そこで出会った代...
-
朝4時、屋久島グリーンメッセンジャーの河部さんと合流 今回、縄文杉までのガイドをお願いした 荒川登山口5:45発、縄文杉まで片道11キロ5時間の道のりを歩き出す 最初の1時間ほどは、ヘッドライトの灯の中歩く トロッコ道の木道を延々3時間、黙々と歩き 次の2時間は山の中 今回ガイドをお願いした理由の...