-
成功者の習慣といえば朝起き! カリスマコーチといわれているアンソニー・ロビンソンの 朝習慣は呼吸法によるエクササイズから始まります。 そのあとは、感謝していることに思いを巡らせて 人生で手に入れたいものを全て思い浮かべる。 さすが、世界一のコーチは、違いますね。 ...
-
これから引き続き、自分で仕事をしていく上で 企業や経営者に対して、自分の価値をどう伝えていくか 自分の場合は、コーチングやキャリアコンサルティングの話を 全く意識していない人に、どう伝えていくかが課題 コーチングでは、パーソナルコーチングとチームコーチング キャリコンでは、キャリア戦略 ...
-
生きていたら楽しいこともあればつらいこともあります。 コーチングを学ぶまで、つらいことは時間が解決してくれてました。 そのため、立ち直るのにとても時間がかかったのです。 今は自分に問いかけることでより多くの 視点を持つことができるようになったので回復が早いです。 ...
-
先週、福島に行った時に、伯楽星 特別純米を頂いた 宮城県大崎市、新澤醸造店のお酒 今回頂いたお酒は、純米酒で 「究極の食中酒」がコンセプト ということで、 食事中に頂くこととした ほなかな甘みと軽めの飲みやすさ 純米酒の割には、サケって感じがなくて良い ネットの書き込みを見ると、マイ...
-
すぐ、イライラしてしまう。 怒りっぽい自分に自己嫌悪。 そんなときは自分の性格や思考癖というよりも まずはカラダに訊いてみる。 お腹空いてないですか? 食事のバランスは崩れてないですか? イライラと言えばカルシウム不足と 言われますが、ビタミン...
-
昨日未完了が多いという話をして、改めて未完了をリスト化してみると いやいや、結構あるね。それもどれも根が深そうだ 前回のリストをクリアしてから、半年しか経っていないのに まあ、よく溜めたものかと、我ながら関心?してしまう さあ、どれから手をつけるかって まず影響が大きくて、すぐに手をつけ...
-
なんか、この人とは話がかみ合わないと 思ったら、その人との言葉の意味づけが 違う可能性があります。 新人研修ではホウ・レン・ソウ(報告、連絡、相談)を 徹底することを学ぶと思います。 会社で情報の伝達がうまくいかない場合 上司は部下に復唱させたりし...
Failed to connect to database.