-
投稿日 2009-01-04 22:35
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日、午後1:00より教室の弾き初め会が開催されました。正月三が日明けということで、若干指の動きは厳しいもののなんとか・・・。一人づつ一曲演奏。いきなり二重奏。音の香ズバリ!。などなどなかなか興味深い面白い内容でした。今年もレベルアップを目指して練習していきましょう・・・(^O^)/...
-
ブロガーの皆さん新年おめでとうございます。2009年ブログ開始しますので宜しくお願いします。写真は氏神さまへ妻と2人で今日初詣の時に撮した写真です。疲れた体にムチうって文字の動画作ってみましたのでご覧になってご意見など聞かせて頂ければ嬉しいです。ブロガーの皆さんの健康を祈願してブログスタートします...
-
投稿日 2008-12-27 00:15
カイの家
by
hiro
昨日は、市川市文化会館でガムランを演奏してきました。お客さんもいっぱい入って、とてもいいコンサートでした。演目は、Kosalia AriniPanyembramaJauk ManisLegong Keraton "Lasem"Joged Bumbungの5曲でした。最初のKosalia Arini...
-
投稿日 2008-12-22 15:46
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
いえいえ 私ではありません前のプライスで おじさんが職質されていました20分後 応援のおまわりさん方が・・・パトカーに乗せられ 連れて行かれましたどうしたのかな〜...
-
投稿日 2008-12-21 14:15
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
常連のお客様のお孫さんに クリスマスカードとお人形 頂きました。実は、常連さん KAT−TUNの赤○仁くんのおばあちゃんです仁くんとは、面識はございません「サインもらって」は、お断りいたします...
-
投稿日 2008-12-21 12:08
LAN-PRO
by
KUMA
この一年の間で観た映画でとても印象に残った「My Blueberry Nights」のバックで使われている「The Greatest:Chan Marshall」です。主演のNorah Johnesの唄ではありませんが、画面にピッタリの良い曲です。...
-
今回は調整されている楽器を見分けるお話しです。 サックスは精密楽器なのでちょっとしたことで音が出づらくなります。丁寧に扱うのはもちろんですが、おかしいと思ったらこまめに調整に出すことが大切ですね。これは2004年10月6日のブログを見直したものです。=========== 今回は、調製されている楽器か簡単に見分ける方法 のお話をいたします。 調製されている楽器か簡単に見分ける方法 のお話前回は、中古サックスはどうなの? のお話をしました。 中古楽器も悪くありません。 サックスは寿命がとても長いので愛情を持ってメンテナンスさえしっかりやっていれば長く使えます。鳴りきるまで吹ければ楽器も喜ぶでしょ...
-
投稿日 2008-12-14 17:50
四季織々〜景望綴
by
keimi
画像の本は、ステンドグラスをさし絵にキリスト生誕のお話が描かれています。 『クリスマス物語』 女子パウロ会友人のお誘いで、クリスマスチャペルコンサートに行ってきました。 ★プログラム★ アヴェ・ヴェルム・コルプス 〈顕現節〉星をしるべに 〈大斎節〉血しおしたたる 〈復活節〉ほろぶるものを ハレルヤ&グロリア 長崎の空は 〈降臨節〉もろ人こぞりて 〈降誕節〉さやかに星はきらめき クリスマス・メッセージ キリスト生誕のおは...
-
今回は中古楽器のお話しです。 私はビンテージの中古楽器ばかり持っていますが、とても良い楽器ばかりです。個性があって面白いです。これは2004年10月5日のブログを見直したものです。 =========== 今回は、サックスの中古楽器はどうなの? のお話をいたします。中古サックスはどうなの? のお話昨日は、レンタルサックスのお話をしました。 とりあえずやってみたい方には、良いかもしれませんね。今日は、中古サックスのお話をします。● 中古サックスはどうなの?中古は、誰が吹いたか分からないし、キズやメッキの剥げがあるし、その人の癖がついているからいや という方は新品を買った方が良いと思いますが、中古...
-
動画縦撮りで大失敗しましたので再度撮り直してきましたのでご覧下さい。