-
投稿日 2017-10-15 09:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2013(平成25)年の10月15日。JR九州がクルーズトレイン「ななつ星in九州」の運行を始めました。 列車名は、九州の7つの県(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)と、九州の主な7つの観光素材(自然・食・温泉・歴史文化・パワースポット・人情・列車)、さらに7両編成の客車を表...
-
投稿日 2017-10-14 10:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2007(平成19)年10月14日、「鉄道の日」に「鉄道博物館」が開館しました。JR東日本の創立20周年を記念し、東京の秋葉原駅付近にあった交通博物館を引き継ぐ形で開設されたものです。 この「鉄道博物館」が設けられたのは、さいたま市の大宮区。古くから「鉄道の町」として知られる場所です。1885(明治...
-
投稿日 2017-10-13 22:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東日本企画と日本レストランエンタプライズは、「とれたんず弁当」を『鉄道の日』の10月14日(土)から発売すると発表しました。 「とれたんず」は、JR東日本企画が展開する、JR東日本の車両をモチーフにしたオリジナルキャラクター。弁当は「とれたんず」がデザインされた巾着袋に入っています。 価格は10...
-
投稿日 2017-10-13 19:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR九州は2017年10月12日(木)、豪華寝台列車(クルーズトレイン)「ななつ星in九州」が今月で運行開始4周年を迎えることを記念し、公式通販サイト「ななつ星Gallery」で新たに取り扱いを始めるオリジナルグッズ4点を発表しています。 「吉田カバン☓本場大島紬☓ななつ星コラボレーションバッグ」は...
-
投稿日 2017-10-11 19:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2017年10月14日(土)から、JR発足30周年を記念した新規開発駅弁や復刻駅弁の発売、西日本の駅弁ナンバーワンを決めるキャンペーン「西日本駅弁ランキング」が始まります。 ●JR発足30周年記念駅弁の発売 2017年10月14日(鉄道の日)より、新規開発駅弁や復刻駅弁を発売。 ●JR発足30周年記...
-
投稿日 2017-10-10 19:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市東灘区の神戸新交通六甲島検車場で10月15日(10:00~15:30最終入場は15:00まで)、『六甲ライナーフェスティバル2017』が入場無料で開催されます。 同イベントは、新橋・横浜間で日本初の鉄道が開通したことにちなんで定められた「鉄道の日」(10月14日)を記念して開催されます。 当日...
-
投稿日 2017-10-08 15:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大阪と名古屋などを結ぶ近畿日本鉄道の特急列車が8日、登場から70周年を迎え、大阪上本町駅改札外コンコース( 9:20~9:40)、近鉄名古屋駅改札内5番ホーム付近(14:40~15:00)にて記念式典が開催されました。 近鉄によると、1947(昭和22)年10月8日に私鉄では戦後初めて、運賃のほかに...
-
投稿日 2017-10-07 22:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR西日本と、駅弁などを手がける淡路屋(本社:神戸市)は大阪環状線からオレンジ色の 103系が引退 した日の2017年10月3日(火)に合わせ、「ありがとう大阪環状線103系弁当」を発売しています。 1669年(昭和44)年から約48年間大阪環状線を走り続け、3日に引退した103系電車を記念した特...
-
投稿日 2017-10-07 18:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
少なからず「鉄道」や「駅弁」に興味を持っていますが、たまたま読みました本日の朝日新聞の「be」のページに「食べテツの女」と言うコラムを見つけました。 一般的には、鉄道写真などを主体の【撮り鉄】、走行音や車内放送などの音を収録する【録り鉄】、鉄道関連のグッズを集める【収集鉄】、鉄道旅行の【乗り鉄】、な...
-
投稿日 2017-10-06 22:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東日本リテールネットと崎陽軒は、JR東日本発足30周年を記念して「JR東日本発足30周年記念弁当」を発売しました。価格は1200円(税込)で、この弁当でしか入手できない「JR東日本発足30周年記念ひょうちゃん」のしょう油入れを限定封入されています。 「JR東日本発足30周年記念弁当」は、シウマイ...