-
石川県老人福祉施設協議会さまの研修で「オンラインホワイトボードmiro活用講座」を午後から実施。 福祉の業界での研修がオンライン化になりMiroを使いこなすことが必須になり、そのための研修だったのでとても意欲的で私も刺激を受けました。 IT業界と一番遠いところにいると思ってたけど、そうじゃないのね〜...
-
目標を誰かと共にする、これ企業での1ON1面談もコーチングと同じなのだけど。 目標を決める、言わせることが大事なわけじゃない。 まずは、目標を適切な目標にするために上司がサポートすること。 適切な目標とは、すごく大きな目標(概念的な)ものに設定してしまいイメージもわかなかったり、非常に遠くの目標を語...
-
コーチングを活用したいシーンのひとつとして、人事評価での活用法があります。 実際にコーチングのお問い合わせでも多く、特にこの春はこのようなお問い合わせもちらほら。 人事評価とは企業のビジョンを明確にし、人材配置や賃金など処遇を決めるもので、この評価制度を活用して、社員の成長を促す重要や役割をもってい...
-
うまくいかない、いいことがない、ついてない、って昔の私はそう思ってた。 もちろん、きっと口にも出していたんだと思う(←めっちゃ残念な人だよね) 自分の言葉で周りがどんな気持ちになるのかなんて、思っていなかった。 そして、自分が発した言葉が自分にどんな呪いを書けているのかも、気づけていなかった。 コー...
-
4月1日、春の節目の一日にお花見がてらに通りがかりの神社で引いたおみくじは「大吉」。 冬の終わり頃から、マネジメントスキルを高めたいとコーチングを学ぶ方が増えている。 「あなたがイメージするいいマネジメントってどんなスタイル?」 「あなたが発する言葉や振る舞い、部下にどんな影響を与えたい?」 1年後...
-
毎月、銀座コーチングスクールのレギュラークラスを修了された方の認定試験の発表があります。 今月もみんな合格! お仕事多忙な中、お時間つくって30時間ほど練習された証ですね。 そして、受験をサポートしてくださった先輩のみなさんにも感謝です。 合格おめでとうございます。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜...
-
コーチングを学びたいと考える方で、マネジメントスキルを高めるためのツールとして学ぶ方が増えている。 マネジメントの業務役割として「業務推進」「部下指導」「リスクマネジメント」がある。 チームで成果を上げていくためには、一人ひとりの強みを活かして最大の成果を上げるチームしていく、そのためにも意欲ややる...
-
先日、桐の箱に入った大吟醸「獺祭」の一升瓶をいただいた。 桐の箱の表書きには「感謝」の文字。 私が、私がいつも感謝している方からのプレゼントなので、恐縮しきりで開封のタイミングがみつからず、、、しばらく大事に箱入りで取っておこうと思う。 さて、この感謝について、いろんな人が延べています。 例えば対人...
-
コミニュケーションを面倒、煩わしいと感じることで実は人生の大きなデメリットがあること、ご存知ですか。 「嫌われる勇気」の著者でもある精神科医、心理学者でもあるアドラー氏は、著書のなかでこう言っています。 「人の悩みはすべて対人関係である」 コミニュケーションを煩わしい、面倒、億劫と感じるのは対人関係...
-
コーチングを学ぼう!と決意される方のキッカケとして、会社での仕事への行き詰まり感があります。 「自分自身は成果を上げてきたし、今後のキャリアに関しても意欲的で、モチベーションも高いが、マネージャーとして強いリーダーシップを発揮してやってきたが、部下がついてこない。」 「管理職として、部下と1ON1面...