-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。習慣化のコツ 【2つ目】「 ‟行動する” を、共有する 」 3つのStepでお伝えします《Step1》身近な人に宣言する(コミットメントする)友達でもパートナーでも親でもOK!はたまたSNSでもいいと思います。言ったからには実行する!後戻りできない環境を作る、ということです。〇〇しようと「思っただけ」では終わらせない!身近な人に「宣言する」ことが、『習慣化の第一歩』です※ 私は散歩を続けるということを、夫とコーチに自然と話していました。《Step 2 》宣言した人に、行動できたことを報告する宣言したからには1回トライ!それをぜひ「...
-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。習慣化のコツ 【1つ目】「 ①目的 + ②楽しい・気持ちいい 」があることこれは①だけでも、②だけでも上手くいきません。①+②であることが条件。なぜならば、①痩せたい!という目的があっても、②その行動が楽しくなかったら… 行動自体が嫌に...
-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。私のマイブームは朝の散歩♪5時台起きができています。(毎日ではありませんが)9月に入り、私の住む新潟は涼しくて歩きやすい気候になってきました。散歩を続けてはや1ヶ月。「早起きして散歩して、気持ちよく1日をスタート」というのは、私の中でかなり理想でして。しかも、「続けること」が苦手な私が1ヵ月飽きずにできたというのには驚いています。むしろ、楽しくてまた明日も散歩したい♪となっているくらい。【1ヵ月散歩を続けての成果】①体重が 1㎏ 減った!②早寝早起きが習慣化(22時就寝、5~6時起床)③日常生活の動きがスムーズになり、家事や仕事が...
-
真丸体をよいしょ・よいしょと転がしながら(笑)主人とお散歩へ空を見上げると三日月より細い月がネットで調べると月齢3.3ですうらやましく思うわたしめ家についてもこの運動が大嫌いな私目がドッカン!ドッカン!と体操を始め汗だくに真丸なので少し動いただけで大汗です!その横でガリガリ君を食べている主人が一言”もう少し心拍数が上がるほどの速さで歩かないと効き目ないよ〜〜”えっ〜〜〜〜〜これでも結構な速さで歩きましたけど…しまった‼️Apple watchし忘れてた❗️少しの間でゴロゴロしているだけでもはや飽きてしまったわたしめゴロゴロしているから体も真丸転がりそう…専業主婦は向いてなそうです‼️9月からR...
-
毎日暑い日が続きてる中体重計に乗りびっくり‼️ヤバイ‼️今まで見とこともない数値です‼️どこがいけない‼️さほど動きもしないのに食べてばかりいるとこうなる‼️の証明であります。運動嫌いの私目ですが…流石にこの数字は、ヤバイです‼️この前からお腹あたりが…とは、思っていましたが…ここまでとは健康的にダイエット良い方法がないか考え調べる間食を止めなくては‼️口に入れるもを一度書き出してみようまずはそこからですね(TOT) :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o...
-
投稿日 2020-06-22 00:33
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
新型コロナのため長期休館となっていたGYMが感染対策をしたうえで再開された。様子見がてら「少し身体を動かそう」と行ってみた。まだ皆さん心配なのか、利用者は疎らで「これなら3密にならず快適に運動できるな」なんて思いながら身体をほぐしていると気が付いた。身体が動かない!痛い!なんということだ脚・腕や腰の可動域が狭くなっているではないか・・・・「3ケ月半の怠惰な生活の所以」だと、自分を責めながら「無理して、どこか痛めたら元も子もない」と早々に切り上げた。ことわざコーナー:月に叢雲花に風(つきにむらくも、はなにかぜ)=よいことには邪魔がはいりやすく、長続きしないものだ ...
-
投稿日 2018-03-11 00:14
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
我が家の超高齢者の具合が良くなく、この1ケ月毎日病院通いをしていたため、運動を怠っていた。ちょっと余裕ができたので久し振りに身体を動かそうとGYMへ。1ケ月のブランクだったので、今日は筋肉痛が起きないよう通常より軽めにしといた。怠けていた割には体重が若干減少していたが??ことわざコーナー:焼け野の雉...
-
投稿日 2018-02-09 08:00
ぼくしのめがね
by
bokushi
みなさん、こんにちは。私は、年齢のせいか、四年くらい前にちょっと体重がコントロールしにくくなり、ホルモンの関係か、うつぎみになったのでそれ以来、コンスタントに運動をするようになりました。ズンバから始まって、ウエイトリフティング、キックボクシング、水泳、クロスフィットと、いろいろやりました。身体を動か...
-
投稿日 2017-04-30 00:50
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
仕事を辞めてから十数年、雨天と日曜日を除き毎日夜間ウオーキングを続けている。(体調が悪い時と飲み会の日は休むが)初期のころは元気だったので、上り下りの入り混じった「チャンピオンコース」と称する処を80分位かけて歩いていた。その後怪我や病気の度に「平坦部を歩け」と言われたり、体力的に対応できなくなった...
-
投稿日 2016-12-20 17:26
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
風邪も治った(?)ようなのでプールウオーキングに行ってきた。来週は学校が冬休みなので混雑が予想されるため、今日が自分にとって今年の「プール納め」となる。ことわざコーナー:風樹の嘆(ふうじゅのたん )=親孝行をしたいと思っても、その頃には親はいなくて孝行できないという嘆き