-
投稿日 2013-03-10 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ワイオミング州ララミーで、中国系アメリカ人の女子大生が強姦されて殺害されますが、すぐに犯罪歴のある兄弟が逮捕されます。現場には兄弟の犯行を裏付ける証拠が十分にあり、マスコミをはじめ誰もが兄弟の死刑判決は確実だろうと予測していました。おりしも州特別捜査官の<バーンズ>は、転落死した女性クライマーの事件...
-
投稿日 2013-03-09 16:40
つれづれなるままに
by
高橋京太
昨夜に続いてNHKスペシャル「大川小学校の記録」を見ました。生徒数108人のうち、78人が津波で犠牲となった最大悲劇を生んだ小学校です。当時11人いた教職員のうち10人が犠牲となったため、それだけの甚大な被害が出た理由が詳しくわかっていないのです。佐藤さんという私と同年代の男性に番組はスポットを当てました。末っ子のみずほちゃん(6年生)が帰らぬ人となりました。直前の日曜日には家族ら4人でバレーの練習をした。二人の兄妹たちは皆バレー部。みずほちゃんもバレー部に入る予定でした。でもそのバレーが最初で最後となった。中学校教師の佐藤さんは、これまで開かれた教育委員会の説明会にも関与できないでいた。遺族...
-
投稿日 2013-03-08 20:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年、<真山仁>の 『プライド』 を読み、なんとなく今の日本の農業政策に疑問を感じていましたので、興味を持って読み始めました。農作物を作らなくても、補助金が貰えるシステム自体に疑問を持ち、本当にいい農作物を作ろうとする農業家が育つのかと訝っておりましたが、まさにその疑問に答えてくれる一冊でした。「エコ」や「有機栽培」、「製造者の顔写真」等の安易な宣伝を信用する消費者の行動を、かなり手厳しい口調で戒める内容です。経済優先が横行し、安易な農地転用で利益を上げるシステムを作り上げる補助金行政の現状分析など、よく調べられています。本来の野菜等の味が分からなくなった消費者に対する警告書として、意義ある一...
-
投稿日 2013-03-08 16:56
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日のNHKスペシャル「3.11 あの日から2年、何が命をつないだのか~発掘記録・知られざる救出劇~」は良かった。副題に「名も無き人々の記録」とあるように、自衛隊などが到着するまでの間、瀬戸際の状態にある被災者たちがどのように乗り越えたかを検証してました。ある静岡県の漁師の親方は地震直後、救援物資を...
-
投稿日 2013-03-05 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
仙醍(せんだい)市を本拠地とする、万年最下位のプロ野球チーム<仙醍キングス>の熱狂的なファンの父と母のもとに、男児<王求(おうく)>が産まれますが、その日は<仙醍キングス>の監督がなくなった日でもあります。0歳児から野球の英才教育を受けてきた<王求>は、高校時代までホームランバッターとして名を馳せま...
-
投稿日 2013-03-03 23:45
日々是勉学
by
らっち
2013年2月の読書メーター読んだ本の数:9冊読んだページ数:1192ページナイス数:15ナイス通勤大学MBA〈6〉ヒューマンリソース (通勤大学文庫)の感想組織行動(ORGANIZATION BEHAVIOR)読了日:2月3日 著者:グローバルタスクフォース広告 2013年 02月号 [雑誌]の感想聴き減りしない音楽、シャフト角度。菊地成孔のコメント。読み始めたら刺激の多い雑誌だった読了日:2月10日 著者:「広告」編集部もう、怒らないの感想体を認識する。「欲の苦」「怒の苦」 気になる一文:「愛されたい」とか「認められたい」という欲望の煩悩は、他人を利用し、他人から奪おうとするものなので、周...
-
投稿日 2013-03-03 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
文庫本にして190ページ程の小説ですが、非常に重たい内容の一冊でした。施設で育った<僕>は施設長の教えを心に刻みながら、高校を卒業後刑務官として働いています。施設で一緒だった<恵子>と関係を持ち、同級生が高校卒まじかに自殺してしまう心の傷を背負い、また実在するか分からない「弟」のことに関して心を痛め...
-
投稿日 2013-03-02 16:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2013年1月17日からTBS『木曜ドラマ9』で放送されている、ドラマ化原作の2冊目です。著者は立教大学社会部卒業後、旅行会社に6年勤務したあと、突然周囲に無断で失踪し、3年間ほどホームレス生活を経験しています。<あぽやん>というのは、あぽ(APO)=「空港(Airport)」の略語から派生した旅行...
-
投稿日 2013-03-02 00:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は春一番が吹き荒れました。花粉も一緒に吹き荒れました。これから約一ヶ月、鼻炎薬片手に頑張らなければなりません・・・。黄砂とpm2.5も一緒に飛来してくるようです。ほとんど覚悟を決める状況です・・・。「将棋名人血風録」を、興味深く読み終えました。あっという間に読めてしまう感じですが、なかなか面白か...
-
投稿日 2013-02-28 17:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
来月3月8日(金)から日本で公開されます映画『野蛮なやつら/SAVAGES』の原作本で、監督は<オリバー・ストーン>です。親友同士の<ベン>と<チョン>は、カリフォルニアのラグナ・ビーチを拠点に大麻栽培で大成功を収め、幼馴染の<オフィーリア>となかのいい三角関係で結ばれています。そんな折、主人の跡目...