English日本語

ハッシュタグ検索

"#詩"の検索結果
  • #南極詩

    歩道にゴミが落ちていて 捨てる人と毎日拾う人がいる 自分さえ良ければという汚れた心 皆んなが良ければという拭う心 深い海の底にもゴミあって 南極大陸がゴミ大陸になって 地球のゴミは人の心を表している...
  • 意見

    ひとに意見を言うのは難しい 自分の伝えたいことと 伝わることが違ったりする どれだけひとを理解しているか どれだけ自分を理解しているか ひとと自分がいれば社会ができる お互いの気持ちが わかり合った社会がいい ひとのために自分のために 勘違いされ勘違いしながらも 意見を言い続ける...
  • #美容室詩

    中学生の時 ストレスで髪が白くなり 美容室へ染めに行った 待合室にはファッション雑誌が並ぶ中 『ぼくは12歳』という本があった 表紙に「ひとり ただ くずれるのを まつだけ」 と書いてあった 自分も12歳で詩を書いていた 中を開かなくても分かった 美容室でその本を借りて帰った...
  • #百円玉詩

    自動販売機で使えない 100円玉があった 数字の左右にシマシマ模様があり 丸みのあるデザインで好きだった 自動販売機の表示に この100円玉は使えません と、絵にバツがつけられ いつの間にか消えた100円玉 そんな話を休憩時間にすると いつの時代ですか、と言われた……...
  • 冬の出勤

    まだ暗い空気に白い息が逃げる 指先、足先、首筋から冷気が握り始め 頸、腰へと私の弱い所へ進む 今朝の励ましは何処に落ちているだろう 昨夜、小説家が愛国精神を持ち政治活動の末に 自決する映画を観ていた 空白な疑問と後味の悪さを引きずり 車窓から薄明るくなり始めた光と陰を追う 子どもの頃、戦争の話を聞か...
  • 冊子作り

    冊子作りの練習。 綴じ方はオリジナルに挑戦!...
  • 1DK

    元住吉に親戚がいた おばちゃん、兄ちゃんが三人、姉ちゃん二人がいた 私は子どもの頃、電車に乗って おばちゃんのアパートへよく遊びに行った おばちゃんはいつも内職をしていた 子どもが五人もいて その指を触るとゴチゴチと皮が厚く 私は子どもだったが凄いひとなんだと思っていた 一番上の兄ちゃんは 小学生だ...
  • 現実

    痛みもなく 寒さ暑さもなく 雨に打たれていたい 天から溢れた斜めを 身体に響かせ 微笑む感性のまま できることなら 元の場所へ 連れて行って欲しい 仮想の逃避が癒して 感じたい雨 傘を閉じる 冷たく痛い粒たちが 追いかけて来た...
  • #音詩

    ちんとんしゃん は 傘もなく ぺんぽんぴん の 所へ行きました ちんとんしゃん は 濡れていました ぺんぽんぴん も 濡れていました ちゃんちゃんちゃん と はねる雨 るんるるるるるん と つないだ手...
  • 私……

    今、何時ですか その前に今日は何月何日ですか 今、何年ですか 此処はどこですか それに私は誰ですか あなたは誰ですか なんだか落ち着かないのですが 今、何時ですか どうして あなたは笑っているのですか 私に何かご用ですか 今、何時ですか どうしたのですか 私 今、私は誰ですか 私、何時ですか...
  1. 41
  2. 42
  3. 43
  4. 44
  5. 45
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50

ページ 46/318