-
投稿日 2010-10-09 23:00
日々是勉学
by
らっち
9月の読書メーター読んだ本の数:11冊読んだページ数:2387ページTOEICテスト リスニング強化でまずは400点 (アスカカルチャー)2回目終了読了日:09月26日 著者:千田 潤一,水島 孝司,鹿野 晴夫この人と結婚していいの? (新潮文庫)気になる一文:日本では夫が人前で妻を紹介するとき、妻を侮蔑するのが美徳のような勘違いがはびこっています読了日:09月21日 著者:石井 希尚探訪 村上春樹の世界―東京編 1968‐1997 (探訪シリーズ)気づき:東京にいるうちに歩いておこう 気になる一文:ことばは他者の死の重さと軽さのあわいを彷徨う読了日:09月20日 著者:深海 遙,斎藤 郁男め...
-
投稿日 2010-10-01 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書は、朝日放送(ABCラジオ)で放送されたラジオ番組『米朝よもやま噺』をもとに、編集されており、懐かしい写真も多数挿入されていました。上方落語界の大御所として、2007年には芸能生活60年を超える三代目<桂米朝>は、1996(平成8)年、落語界から<五代目柳家小さん>に次いで2人目の重要無形文化財...
-
投稿日 2010-10-01 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
多くの人物が登場する長編ミステリーですので、それぞれの「目線」から見た物語が展開するのかなと予見を持って読み始めましたが、小説を読み終えて犯人がわかる段階で、ようやく『目線』のタイトルの意味が理解できました。堂島建設の社長<堂島新之助>が、65歳の誕生日会を自宅で家族揃ってお祝いをするために晩餐の準...
-
投稿日 2010-09-25 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28歳のOL<一礼比梢絵>が、自宅マンションの扉を開けたとき、後から暴漢に襲われ、瀕死の重傷を負いますが、運よく相手の武器である鉄アレイで反撃、一命を取り留めます。その際<梢絵>は、相手のポケットから中学校の生徒手帳を掴み出していました。その生徒手帳には、同じ手口で殺されていた3人の名前と<梢絵>の...
-
投稿日 2010-09-25 20:00
四季織々〜景望綴
by
keimi
最初の三日間は、ちびちび読んで・・・本日一気に読了しました。『蒼穹の昴』『珍妃の井戸』『中原の虹』から続く壮大な物語『マチュリアン・リポート』浅田次郎著・講談社内容説明爆殺――その朝、英雄の夢が潰えた。剛胆にして繊細。優しくて非情。流民の子から馬族の長にのしあがり、ついには中国全土をも手に入れかけた稀代の英雄・張作霖の、壮絶なる最期。昭和3年6月4日未明。張作霖を乗せた列車が日本の関東軍によって爆破された。一国の事実上の元首を独断で暗殺する暴挙に、昭和天皇は激怒し、誰よりも強く「真実」を知りたいと願った――。「事件の真相を報告せよ」。昭和天皇の密使が綴る満洲報告書。そこに何が書かれ、何が書かれ...
-
投稿日 2010-09-18 21:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
女料理人<澪>を主人公とする<みをつくし料理帖>シリーズも、
-
投稿日 2010-09-17 21:45
my favorite
by
birdy
7月に「古布に魅せられた暮らし」に取材されたババショフ。ついに本が出版されました。本のほとんどがプロの作品です。ババショフのような素人の趣味は皆無に近い。なんだか場違いな感じです。たったコレだけですが・・・でもまぁ、いい記念になりました。(^_-)-☆あとになって、ブログ思い出の着物を甦らせて「ババ...
-
投稿日 2010-09-17 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前作の
-
投稿日 2010-09-12 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1990年、著者38歳の時に発病した「パニック障害」で総合病院の病棟責任者の職を解かれ、その後「うつ病」と診断された内科医の自伝的小説が『トラや』です。主人公は「わたし」や「僕」といった主語を使うことなく、切々とした文章で心の動きを表現するという文体が印象的でした。病院の近くの社宅に住んでいた時に、...
-
投稿日 2010-09-11 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
冒頭には、<この小説は実際の事件を発想の発端にしているが、フィクションであり事実とは異なる>と書かれています。本書には6編の短篇が収められていますが、タイトル通り身近な事件や出来事が掲載されている新聞の三面記事をもとに、著者は自分の事件として大胆な想像力でそれぞれのストーリーを独自の目線で組み立てて...