English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#詩"の検索結果
  • 夜の家路

    車の流れはまるで波打つ音乾いた都会の真ん中で手足をバタバタさせる日々夜空が耳を覆うブレーキ音泣き言はビルに響いて散りばめられたネオン薄っぺらな星ぼしゆららㅤゆらㅤゆらら誠と偽りがㅤゆららㅤゆらㅤゆららそれでも夜を感じたらやがて鎮まる我が身明日もやって行けそうな疲れ果てた背を押す風故郷のように優しく吹...
  • 詩は元気です

    どんな趣味をおもちですか?詩です詩ですか……詩を書いたり、読んだり私は詩ってよくわかないのですが……そうですか僕もよくはわかりませんそれでも詩を?詩が元気の源ということはわかっています書けば元気読めば元気になりますはあ、元気……僕にとって詩は呼吸です風が吹いて心地よければうれしいと風が吹いて心細ければさみしいとそんな思いを表現すれば感性が呼吸して元気になります詩人ですね!詩人ですかあなたが僕のことを詩人と言うならばあなたにとって僕は詩人なのでしょうでも、僕は自分のことを詩人と言いませんそんなことは恥ずかしくて言えません未熟者ですからなんだか、あなたは個性的ですね!そうなんですかとにかく詩は元気...
  • さよならで始まる家族シアター

    私たちの想い出はふとㅤ家族シアターで現れるんだよ結婚式で転けた場面赤ん坊が泣いて戸惑う場面子どもをおんぶする場面賑やかに家族で遊ぶ場面息子の受験でピリピリする場面末っ子が卒業する場面娘の結婚にじわりとくる場面孫が可愛くてしかたない場面年老いた夫婦が呟く場面私たちの記憶は家族の中でやさしく小さくなりな...
  • 茄子

    しゃくれた顔に紫黒の髪肌はテカテカしたあなたはまだ若い食べてしまうにはずいぶんと老いてしまったわたし恋を夢みる時代には金属の塊がゴーゴーと音を立てわたしたちを暗い場所に追いやったそれでも生きてきた平和と容易く消える命と恋より芋を食べることわたしの奪われた時間しゃくれたあなたが育み続けわたしの手の皺と...
  • 墓の声

    太陽が被せた暑さラップされたところにつく熱い水滴のように私はここから逃げれない夏親父の墓参りお盆だというのにお寺には人気がない本堂のふすまからは「よう!」って仏像が手を上げ挨拶するくらい猛暑による閑散かげんなのか太陽が真上にある時に手を合わせる私が世間との時間がズレているのかたぶん思考行動の脳内時計...
  • ミュオンという雨

    どうしようもなく哀しい夕陽を夜空が包む夢になってどこまでも飛沫した僕の願いの粒子バラバラになって遥か遠くへいずれ粒子は大気中をさまよい引き寄せあって集魂の結晶にそして時を越えどんな物質にももちろん君の中にも入れるミュオンとなる笑顔を守りたい思い辛さに添う思い涙に肩を抱きしめる思い僕は君の幸せを願うために降り続ける雨のミュオンでありたい✳︎ミュオンとは → https://www2.kek.jp/kids/class/earth/class08-03.html...
  • 詩のストレッチ

    詩にとってストレッチは大事だベースボールのイチロー選手はよくストレッチをしているらしい怪我もせずㅤその柔軟な活躍はひとびとを感動させるなにもストレッチが大事なのはスポーツだけではないもちろん詩にとっても必要なものだいつでもどこでも言葉を柔軟にしておくことは描く世界をひろげるためには必須であるはてㅤそれでは言葉のストレッチとはなるべく感情を入れずに風景や状態を声を出して言ってもいいし心の中で言ってもいい例えば今のわたしの状況だと頭の上 ㅤ扇風機ㅤゾーゾーと音風がきたㅤ風が行ってしまう風がきたㅤ風が行ってしまう風がきたㅤ風が行ってしまうカーテンが揺れるㅤ足をくすぐる外から車の音ㅤザーㅤザー肩がこる...
  • 今年の読書(22)『牽制』堂場瞬一(中公文庫)

    2000年に『8年』で第13回小説すばる新人賞を受賞、2015年10月発刊された『Lillers』が100冊目となる多作な作家で、また2作目の『雪虫』で始まる<刑事・鳴沢了>シリーズをはじめ、<警視庁追跡調査係>シリーズや<捜査一課・澤村慶司>シリーズなど、わたしの好きな刑事物の著作も多く、なかなかすべての作品に目を通すのは大変です。本書は ...
  • 今年の読書(165)『怪談』柳広司(講談社文庫)

    『怪談』といえば、神戸にもゆかりのある
  • 今年の読書(164)『生きているかい?』南木佳士(文春文庫)

    著者の(文春文庫)発行のエッセイ集としては、 『からだのままに』 ・
  1. 138
  2. 139
  3. 140
  4. 141
  5. 142
  6. 143
  7. 144
  8. 145
  9. 146
  10. 147

ページ 143/319