-
投稿日 2018-12-20 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1914(大正3)年の12月20日。皇居の正面に現在の日本を代表する駅のひとつ、東京駅が開業しました。しかし日本初の鉄道は、1872(明治5)年9月12日に
-
投稿日 2018-12-10 11:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ラジオ関西の「谷五郎こころにきくラジオ」(月10:00~12:00)の番組で、本日12月10日が「ごめんねの日」に制定されているのを知りました。由来としては、株式会社すかいらーくが2009年に制定。同社が経営するファミリーレストラン「ガスト」の期間限定商品「ハミ出るビーフステーキ」の宣伝にあたり「お皿からハミ出してごめんね」という逆説的なPR活動を行い、そのキャンペーンの一環として記念日が制定されたようです。当時の宣伝広告には「円高還元」のコピーが見られ、セットの定食が (999円・税抜)になっています。本日「ガスト」での記念メニューがあるのかはわかりませんが、お得なメニューが登場していないか...
-
投稿日 2018-12-04 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1982(昭和57)年の今日は日本で初めて、<スティーブン・スピルバーグ>監督の代表的SF映画『E.T.』が公開された日です。また<E.T.>は、同作品に登場する、架空の地球外生命体の名称です。 約1,000万ドルという予算で製作されましたが、公開(1982年6月11日)と同時に、アメリカでおよそ4億3500万ドルという当時の映画史上、最大の興行収入を記録しています。全世界では同じく<スティーブン・スピルバーグ>監督の『ジュラシック・パーク』(1993年公開)、日本では<宮崎駿>監督・脚本の『もののけ姫』(1997年7月12日公開)に抜かれるまで、映画の配給収入の歴代1位でした。...
-
投稿日 2018-12-01 07:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本初のステンレス鉄道車両である東急電鉄5200系電車が、2018年12月1日(土)に誕生60年を迎えています。東急「5200系」は、鉄道車両メーカー総合車両製作所(J-TREC)の前身である東急車輛製造が製造し、1958(昭和33)年12月1日に営業運転を開始した鉄道車両です。J-TRECによると...
-
投稿日 2018-11-18 07:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ミッキーマウス>は1928年の初め、ニューヨークからロサンゼルスまでの列車の中で、当時まだ26歳の映画プロデューサーだった<ウォルト・ディズニー>(1901年12月5日~1966年12月15日)の想像から生まれたキャラクターです。<ウォルト>は大きな丸い耳をした元気な小さなネズミを思い付き、はじめ「モーティマー」という名前を付けたのですが、恥をかくの動詞であるモーティファイと似ているため猛反対した<ウォルト>の妻<リリアン>(1899年2月15日~1997年12月16日)の提案により「ミッキー」と名付けられました。 1928年11月18日に公開された<ミッキー>が主人公の、世界初の短編トーキ...
-
投稿日 2018-10-14 07:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は「鉄道の日」です。1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定されました。1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業しました。「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平...
-
投稿日 2018-09-27 07:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「Google」はスタンフォード大学の博士課程に在籍していた<ラリー・ペイジ>さんと<セルゲイ・ブリン>さんによって1998年9月4日創立され、2004年8月19日に最初の株式公開がされています。設立は9月4日ですが、誕生日はその年によって変化してきています。2002年:9月27日、 2003年:9月8日、2004年:9月7日、2005年:9月26日、2006年以降は「9月27日」となっています。この日付の変更については詳しい詳細は公開されていません。「Google」の社名は、数の単位:グーゴル(googol)=10の100乗 に由来すると言われています。創業者の<ラリー・ペイジ>さん達が、新...
-
投稿日 2018-09-11 07:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、イギリス(スコットランド出身)の劇作家、詩人<ジョアンナ・ベイリー>(1762年9月11日~1851年2月23日)ということで生誕256周年となります28の演劇を出版し、それらのいくつかが、彼女の生涯で上演されています。晩年は、エッセイの執筆を行い、その収入を慈善団体に寄付...
-
投稿日 2018-09-04 07:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、絵画、彫刻、そして舞台芸術家として知られていますドイツの芸術家オスカー・シュレンマー(1888年9月4日~1943年4月13日)の生誕130周年です。職業芸術学校で、ドイツの風景画家<クリスチャン・ランデンベルガー>さんや<フリードリッヒ・フォン・ケラー>さんから芸術を学び...
-
投稿日 2018-09-03 07:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9月3日は、<ドラえもん>の誕生日(2112年9月3日)。そして、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムのオープン記念日で、7周年を迎えています(2011年9月3日オープン)。同ミュージアムでは、11月5日まで「The 7th Anniversary」を開催中(入館チケットは日時指定による完全予約制)...