-
投稿日 2018-07-30 07:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1953(昭和28)年の今日、プロレスラーの<力道山>(1924年11月14日~1963年12月15日)が中心となり、「日本プロレス協会」が結成されました。これを記念して「プロレス記念日」が制定されています。ちょうどこの年、日本ではテレビ放送が開始されたこともあり、一大人気スポーツへとなっていきます...
-
投稿日 2018-07-22 07:22
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<DJ OSSHY>(本名<押阪雅彦>)の申請を受けて、日本記念日協会が、本日7月22日を「ディスコの日」として登録しています。今年は1968年(昭和43年)に赤坂と歌舞伎町に出来た<浜野安宏>氏プロデュースの「ムゲン」(1968-1987・2・15)、そして服装チェックを始めた赤坂の「ビブロス」(...
-
投稿日 2018-07-19 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎年7月19日は、「サイボーグ009の日」認定されています。「サイボーグ009」は、マンガ家故<石ノ森章太郎>(1938年1月25日~1998年1月28日)の代表作で、国籍のことなる9人のサイボーグが悪に立ち向かうSFマンガです。マンガ雑誌「少年キング」1964年7月19日号から連載が開始され、作品が世の中に送り出された最初の日だということが記念日制定になっています。その後、『週刊少年マガジン』、『月刊少年ジャンプ』、『COM』、『週刊少年サンデー』、『マンガ少年』、『少年ビッグコミック』、『SFアニメディア』など、複数の出版社、複数の雑誌で連載されました。 <石ノ森>氏の生誕80年、没後10...
-
投稿日 2018-07-10 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1966(昭和41)年、「ウルトラマン」の第一話「ウルトラ作戦第一号」が放送される7月17日より一週間前の7月10日に、「ウルトラマン」・「ウルトラ怪獣」・「科学特捜隊」が出演し、ウルトラマンの生みの親である故<円谷英二>(1901年7月7日~1970年1月25日)もゲストで登場した「ウルトラマン前...
-
投稿日 2018-07-05 07:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日7月5日は、日本記念日協会に登録された記念日のひとつ「穴子の日」だそうです。由来は穴子は夏が旬であり、近縁種である鰻と同様に、ビタミンAやカルシウムが豊富で夏バテに効果的であることと、7と5で穴子の「なご」の語呂合わせになることから制定されています。土用の丑の日に鰻を食べる習慣がありますが、穴子...
-
投稿日 2018-02-23 19:22
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
サッポロホールディングス(株)のグループ企業である「JOY OF LIVING-生きている喜びの提供-」を企業理念に、ビヤホール・レストランなどを運営している株式会社サッポロライオンは、ヱビス生ビールを取扱う全国のサッポロライオンチェーン(YEBISU BAR 黒塀横丁店他一部店舗を除く)にて、「ヱビスの日」である2018年2月25日(日)終日、ヱビス生ビール全品を半額で提供します。 「ヱビスの日」とは、ヱビスビール(当時「恵比寿ビール」)を1890年2月25日に発売したことを記念し、サッポロビール株式会社が2012年に日本記念日協会から正式に認定された記念日です。2月25日(日)当日に限り、...
-
投稿日 2017-11-01 09:13
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日11月1日は「灯台記念日」です。日本最初の洋式灯台である観音埼灯台の起工日が、1868年(明治元)の新暦で11月1日(旧暦では8月30日)であることにちなみ、1949年に海上保安庁により制定されました。神戸には、神戸メリケンパークオリエンタルホテルに日本唯一の ...
-
投稿日 2017-10-17 09:13
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日10月17日は、「沖縄そばの日」に制定されています。本土復帰をして4年目を迎えた1976年、設立されたばかりの「沖縄生麺協同組合」に対し公正取引委員会からクレームがつきました。その内容は、「沖縄そば」は、蕎麦粉をまったく使用していないため、『そば』と表示してはならない」というものでした。「生めん類の表示に関する公正競争規約」 に基づくと、「そば」という名称を表示できるのは、原料の蕎麦粉を30%以上使用していることが条件です。そうなると、県民に長く親しまれてきた小麦粉100%の「沖縄そば」が「そば」と呼べなくなる。そこで、「沖縄生麺協同組合」の折衝の末、1977年、条件付きですが「沖縄そば」...
-
投稿日 2017-10-15 09:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2013(平成25)年の10月15日。JR九州がクルーズトレイン「ななつ星in九州」の運行を始めました。列車名は、九州の7つの県(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)と、九州の主な7つの観光素材(自然・食・温泉・歴史文化・パワースポット・人情・列車)、さらに7両編成の客車を表現...
-
投稿日 2017-10-14 10:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2007(平成19)年10月14日、「鉄道の日」に「鉄道博物館」が開館しました。JR東日本の創立20周年を記念し、東京の秋葉原駅付近にあった交通博物館を引き継ぐ形で開設されたものです。この「鉄道博物館」が設けられたのは、さいたま市の大宮区。古くから「鉄道の町」として知られる場所です。1885(明治1...