-
投稿日 2019-05-04 08:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1977年のシリーズ1作目の「新たなる希望」から2015年の7作目「フォースの覚醒」までチューバッカ役を演じた俳優<ピーター・メイヒュー>(74)さんが4月30日に亡くなったとの訃報に驚きましたが、本日5月4日は、世界中の「スター・ウォーズ」ファンが映画を超えた文化を祝い、称える「Star Wars...
-
投稿日 2019-05-02 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1995年5月2日は、近鉄バッファローズ(1990~1994)を退団して米大リーグのドジャース(1995~1998)入りした<野茂英雄>(50:1968年8月31日~)投手がサンフランシスコ・ジャイアンツ戦に先発で初登板、メジャーデビューを果たし<村上雅則>以来31年ぶり2人目の日本人メジャーリーガ...
-
投稿日 2019-04-28 07:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は「缶ジュース発売記念日」です。1954年(昭和29年)のこの日、明治製菓より日本初の「缶ジュース」が発売されたことによります。1957年1月、明治製菓発売の「明治天然オレンジジュース」の缶の上部にオープナーが付いた「オープナー付缶ジュース」が発売され、缶切りがなくても、いつでもどこでも手軽にジュースが飲めて楽器的でした。残念ながら、現在は、明治製菓からオレンジジュースの「缶ジュース」は販売されていません。当時はビンが主流でしたが、ビンだとオレンジジュースのビタミンCが紫外線や熱によって壊れるため、「缶入りジュース」が開発されました。 ちなみに、「缶コーヒー」は、1958年に外山食品が開発...
-
投稿日 2019-04-26 19:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
平成から令和への改元の日である5月1日は「鯉の日」でもあることから、5月1日(水)に、日本酒「錦鯉」の新商品となる一升瓶バージョンが、1767(明和4)年創業の今代司(いまよつかさ)酒造(新潟県新潟市)より発売されます。錦鯉は縁起の良い魚でもあるので、改元祝いに飲むお酒にぴったりでしょうか。飲んだあ...
-
投稿日 2019-04-22 06:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は「アースデー」で、地球環境について考える日として提案された日です。元々はアメリカ合衆国のウィスコンシン州選出の上院議員の<ゲイロード・ネルソン>さんが、「1970年4月22日」に環境問題についての討論集会を開催することを呼びかけたことに起因し、この運動が全世界に広がり定着して...
-
投稿日 2019-04-11 06:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1889(明治22)年のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道・新宿駅~立川駅(約27km)が開業しました。 その後、8月11日に立川駅~八王子駅が開通、1906(明治39)年6月1日に官設鉄道中央線・八王子駅~甲府駅が開通し、1906(明治39)年10月1日に鉄道国有法に基づき買収・国有化されました。1987(昭和62)年4月1日に国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道が承継しています。 現在、「中央線(中央本線)」は、東京都千代田区の東京駅から新宿区の新宿駅、長野県塩尻市の塩尻駅を経由して愛知県名古屋市の名古屋駅までを結んでいます。このうち東京駅~塩尻駅間は東日本旅客鉄道(JR東日本)、塩尻駅...
-
投稿日 2019-03-18 06:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、「視覚障害者誘導用ブロック(点字ブロック)」を発案・発明した「三宅 精一を称えて」です。「1967年3月18日」に世界で初めて岡山県に「点字ブロック」が敷設されました。またこの日は、「点字ブロックの日」として制定されています。<三宅精一>さんは、目の不自由な人が交差点で危険な状況に陥る場面を目にし、なんとかできないだろうかと考え始めます。当時は戦争による負傷などで、盲目や弱視等の視覚障害を持つ方も多かったようです。目の見えない人は、足の裏の感覚で土や、砂場、草場などの違いの判断ができることを知ります。「足の裏で、歩道と車道の境目が判るようになれば、危険が減るのではない...
-
投稿日 2019-03-17 06:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、「3月17日」はアイルランドの守護聖人「聖人パトリキウス」の記念日とされ「聖パトリックの日」で、アイルランドにキリスト教を広めた「聖人パトリキウス」(387年頃~461年「3月17日)の命日です。アイルランドでは、この日は祝日となり、シャムロックを身につけたり、ミサに行った...
-
投稿日 2019-03-12 05:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「World Wide Web:ワールド・ワイド・ウェブ」は、ホームページアドレスの「http://www.xxx.zzz」の「www」表記でも知られています。複数のテキストを相互に関連付け、結び付ける仕組みを「ハイパーテキスト:Hypertext」と言います。「ハイパーテキスト」は、普通のテキストを「超える:Hyper」テキストという意味で名付けられました。それが、相互に関連を持ちつつ「世界:World」に「広がる:Wide」様子が「クモの巣:Web」を連想させることから、「World Wide Web」と名付けられました。このテキスト同士を相互に結びつける構想は、1940年代のデジタルの電...
-
投稿日 2019-03-10 06:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
地元海産物をメインとした水産食品メーカーとして美方郡香美町で創業したマルヨ食品株式会社は「春の訪れを告げる食材の一つとして知られる「ほたるいか」をより多くの人に知ってほしい」と3月10日と4月3日を「マルヨのほたるいかの日」と制定しています。水揚げ場となる山(3)陰海岸ジオパークエリアとイカの足が1...