English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#芸術"の検索結果
  • 海のエジプト展

    投稿日 2009-08-14 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日は暑かったですね。風も一昨日と異なり生暖かく、むっとしていました。この暑さの中、家族と午後からパシフィコ横浜で開催されている「海のエジプト展」へ行ってきました。夏休みなので混んでいました。一通り見て2時間くらい。展示の仕方がちょっとまずかったかな。ビデオなど人が滞ってしまうものが、各都市の最初...
  • お盆の入りのおきゃくさま・・・そして迎え火行事。

    投稿日 2009-08-13 20:13
    四季織々〜景望綴 by keimi
    いつの間にか13日になっています。お盆です。今日は、一日雨が降ったり止んだりのどんよりとしたお天気でした。時折、雲の隙間から帯状の青空が覗くこともありました。中庭には、お盆の入りの小さなお客さま・・・。エメラルドグリーンの胴体を持つ黒い羽のトンボとウスバカゲロウ。いつもの珠玉もころころと・・・。お盆...
  • 夏祭り

    投稿日 2009-08-13 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    夏がやってくると、各地で夏祭りが盛んに行われる花火や山車東北は「ねぷた」「竿灯」「花笠踊り」「七夕」など催される先日、数キロに渡り民謡流しが開かれた休憩時間に談笑をし、外国人の観客も多く見られた橋の上には多くの踊り手と観客が集まっている皆さんは、「」のお祭りはどこの県かお分かりでしょうか?...
  • 美容室さまの周年記念パーティー

    今日は甚目寺町の美容室さまの55周年記念パーティーです親子3代にわたり美容室をされていてこうしてお客様を招いて日ごろの感謝をされる経営姿勢に感動しました!お客様一人ひとりを心から大切にされる様子がわかります会場は七宝焼アートヴィレッジというアーティスティックな素敵なところです著名なマジシャンさんショ...
  • 阿修羅に逢えた・・・!!!

    投稿日 2009-08-11 20:22
    四季織々〜景望綴 by keimi
    珍しく・・・長男が「阿修羅展」を見たいというので、先日の眼科に続き、二人の珍道中へ行ってきました。朝、最寄駅の窓口で「阿修羅展割引切符をお願いします」というと「主要駅のみどりの窓口でしか買えません」と答えが返ってきました。えっ!!小倉駅で、みどりの窓口に寄っていては、乗りたい特急電車「有明」に間に合...
  • 満員御礼! 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭

    投稿日 2009-08-10 11:15
    カイの家 by hiro
     昨日、阿佐ヶ谷バリ舞踊祭で演奏してきました。小学校の校庭で行うはずでしたが、リハーサル中に大雨。なかなか止まず、校庭が水浸し。急遽、体育館で行うことになりました。 雨の中、楽器を運ぶのが大変でしたが、体育館はお客さんでいっぱい。ありがとうございました。 体育館の中は冷房がきいていなかったので、汗だ...
  • ホコテン-4

    投稿日 2009-08-10 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    様々な表現が可能な、現代ではコンピューターを駆使した作品も多い個性的なものをどのように多くの人々に感動を与えるか独りよがりでは、時代の篩いに残る事は出来ない...
  • 仏さまを想う日・・・。

    投稿日 2009-08-09 20:20
    四季織々〜景望綴 by keimi
    近くの公園で、初盆慰霊祭の後、町内の盆踊り大会が行われています。盆踊りの曲と太鼓の音が町内に響き渡っています。21時頃には、抽選会があり、御菓子とジュースが配られます。その頃になると、人が多くなります。盆踊りを踊る人が少なくなりました。みなさん、周りで会話に花を咲かせています。わたしが子どもの頃は、...
  • 平和を想う日・・・。

    投稿日 2009-08-09 20:09
    四季織々〜景望綴 by keimi
    8月9日は、小学校の夏休み唯一の登校日で、平和授業がある日です。今年は、日曜日なので、繰り上げて実施したようです。(わたしが小学生の頃は、登校日は、1日、11日、21日でした)子どもたちは、修学旅行で長崎に行き、みんなで折った千羽鶴を平和祈念公園でお供えします。(わたしが子どもの頃は、長崎への修学旅...
  • ホコテン-3

    投稿日 2009-08-09 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    ゆかた姿の三人に気を取られ、タイトルの現物が画像に入っていない「風鈴屋」透明な硝子の風鈴に絵付けを施して販売暑いのに、浴衣姿楽しんでいる三人は明るい
  1. 266
  2. 267
  3. 268
  4. 269
  5. 270
  6. 271
  7. 272
  8. 273
  9. 274
  10. 275

ページ 271/341