-
投稿日 2012-06-26 23:58
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
裏庭の未央柳(びょうやなぎ)ですが先に咲いた花が結構散りました。まだ蕾はあるのでもう暫く見られそうですが先日の台風や雨でダメージもあり綺麗な姿を見られたのは束の間でした。また来年も今年以上に咲いてほしいと思います。【撮影データ】Canon PowerShot S952012/06/25 10:26:29SS1/200 F4.0 ISO80露出補正 -1/3
-
投稿日 2012-06-26 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
広いお庭がありますと、お花好きの方は色々な種類を植えられていると思います。某和装品店のお店の前、すべての植え込みに【パラルゴニウム】ばかりで、赤紫色の花一色でした。よほどお気に入りの花なんだと思います。以前に 「ペラルゴニウム:エンジェルアイズ」 という品種改良された四季咲きの花を紹介しました。本種...
-
投稿日 2012-06-26 00:35
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝からどんより曇り空ですが、北風が吹いて寒いですね。お昼頃になっても気温はたいして上がらない・・・。長袖に上着でないと寒い。今年の梅雨は気温が低いですね。風邪をひく人がまた増えてきてますね・・・。この花はカタバミかな・・・。色が暖かそうです・・・、って今の時期に暖かそうって言うのも変ですね・・...
-
投稿日 2012-06-26 00:17
カイの家
by
hiro
公園の額紫陽花です。今、どこも満開ですね。
-
投稿日 2012-06-25 11:05
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
隣りの萼紫陽花です。今綺麗に咲きそろいました。【撮影データ】Canon PowerShot S952012/06/25 10:31:30SS1/160 F4.0 ISO80露出補正 -1/3
-
投稿日 2012-06-25 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
青紫色のかわいらしい花が、段々状に咲き誇る【サルビア:ファリナケア】です。緋色の 「サルビア:スプレンデス」 と色合いが対照的ですが、この花もシソ科サルビア属の植物で、アメリカ南部原産の多年草です。シソ科特有の<輪散花序>で咲き、青紫色~青色の花を咲かせますので、別名「ブルーサルビア」と呼ばれ、こち...
-
投稿日 2012-06-25 09:05
エンジェルライフ:高松
by
天使
松葉寿司で食事した後 行きました。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル “ あわじ花山水 あじさい園 ” 山...
-
投稿日 2012-06-25 08:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小さなポットで購入してきました【サルビア:スプレンデス】の花ですが、玄関横のコンテナボックスに、ようやく落ち着きました。写真の緋色の花を一般的に【サルビア】と呼んでいるようですが、「サルビア」は広い意味で、シソ科サルビア属の植物をすべて指し、ハーブとして知られる「セージ」も、その仲間に含まれており、...
-
投稿日 2012-06-24 23:55
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
一株だけある家の紫陽花ですがまだまだ綺麗に咲いています。意外と花に寿命が長いのですね。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2012/06/17 17:32:35SS1/60 F5.6 ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-06-24 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年、お花好きのおばあちゃんのお家で、 「ジンジャ」 の花を写させていただきました。久しぶりに何か面白い花がないかと覗いてみましたら、【ホタルブクロ(蛍袋)】の白色の花が、鉢植えの中でたくさんぶら下がっていました。キキョウ科ホタルブクロ属の多年草ですから、毎年おばあちゃんが楽しんでいる様子が、目に浮...