-
投稿日 2013-10-25 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日紹介しました 「セイタカアワダチソウ」 の黄色い花が咲き乱れる中、足元には、【ツユクサ】がひっそりと咲いています。朝の露に濡れて咲きだし、昼前にはしぼんでしまうツユクサ科ツユクサ属の<一日花>ですが、もうそろそろ開花時期も終わりだとおもいます。この【ツユクサ(露草)】の学名は「Commelina...
-
投稿日 2013-10-24 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
どういう流れで【セイタカアワダチソウ(背高泡立草)】が、花粉症の原因だと不名誉なことになったのか分かりませんが、花粉は重くて風に飛ぶことはなく、 「コアオハナムグリ」 や 「ミズアブ」 などの昆虫たちによる<虫媒花>ですので、風評被害のかわいそうな植物です。キク科アキノキリンソウ属の多年草です。北ア...
-
投稿日 2013-10-24 07:27
my favorite
by
birdy
不気味な台風27号、嵐の前の静けさ。翌日から雨予報だから…この日は気持のいい秋晴れの朝でした。(^_-)-☆
-
投稿日 2013-10-23 12:07
カイの家
by
hiro
寒くなりましたね。庭の花水木の実がたくさんできました。小鳥たちがたくさん集まってくるので、糞で愛車が汚されます..
-
投稿日 2013-10-23 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の予定では、なんとか切りよく(200種類)の絞り模様を目指していましたが、諦めなければいけないようです。今回の(9種類)を加えて、合計(193種類)になりました。採集できる場所も野草扱いで刈り取られたりして少なくなり、また猛暑日の影響で開花時間が遅れ気味という悪条件が重なりました。同じ模様で重な...
-
投稿日 2013-10-22 22:16
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から分厚い雲に覆われている。雨が降るわけでもなくとにかく雲が覆っている状態。気温も低めで寒いくらい・・・。明日から台風27号影響で雨になるみたい・・・。とにかく10月は天気の悪い月になりましたね。ハナミズキの葉も紅葉してきて、秋の深まりを感じますが、もう冬の気配もしてきてますね・・・。台風2...
-
投稿日 2013-10-22 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
駅に向かう途中に、アスファルト舗装ではなく、土のままの貸し駐車場があります。土のままですから、自動車の通らない片隅には 「オオマツヨイグサ」 などが群生しており、この 【タマスダレ(玉簾)】 のまわりにも背丈のある 「イノコズチ」 などが密集していて、その足元の隙間に隠れたように咲いていました。今朝...
-
投稿日 2013-10-22 08:59
my favorite
by
birdy
2013/10/20 Sun.ダム巡りで満濃池に行った時、ほたる見公園から堤体の下に近づいた時草むらにはいりました。写真を撮ってもどってきたら姫が「おばぁちゃん、脚に緑の何かがいる!」と。脚を見ると…一瞬、サムイボが!エイリアンかと思った。初めて見るひっつき虫でした。両足にビッシリ!家に帰って検索し...
-
投稿日 2013-10-22 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、パリ生まれのフランスを代表する女優<カトリーヌ・ドヌーブ>のお誕生日で、1943(昭和23)年生まれということで70歳になります。第17回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した『シェルブールの雨傘』(1964年:監督ジャック・ドゥミ )で世界的スターの座をつかみ、第28回ヴェネツィア国際映画祭で最高賞である金獅子賞を受賞した 『昼顔』(1967年監督:ルイス・ブニュエル )、<ベニート・ペレス・ガルドス>の小説を<ルイス・ブニュエル>が脚本した『哀しみのトリスターナ』(1970年:監督ルイス・ブニュエル )と印象的な作品に出演してきました。この<バラ>は、1981年にフランスの薔薇の名...
-
投稿日 2013-10-21 12:38
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これはなんという花なんですかね・・・。真中に黄色い砂糖粒を置いたような形です。回りを白い花が囲んでいる・・・。時々こういう美味しそうな花に遭遇します。>クリックで大きくなります<...