-
投稿日 2014-04-03 09:24
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
馬酔木が咲いていた。ドウダンツツジかなと思いましたが、葉っぱの形が馬酔木ですね。近づくといい匂いがします。ちょっと甘い匂いかな・・・。かなり大量に咲いていたので、今が満開ということかも・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-04-03 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
春の日差しを浴び、黄色い花を咲かせています【オニタビラコ(鬼田平子)】です。仲間の「コオニタビラコ」よりも草丈が20~100センチ程と大きいので【オニタビラコ】との名がつけられていますが、花自体はこちらの方が小さく、まぎらわしい感じがしています。キク科オニタビラコ属の越年草で、道端や空き地などで自生...
-
赤レンガで、いまフラワーガーデンが展示されています。世界的に有名なフラワーアーティストのニコライ・バーグさん(デンマーク)が手がける花のイベント『フラワーガーデン2014』です。テーマは北欧と和の融合 赤レンガ開館12年を迎える記念イベントとして、4月20日まで、1号館と2号館のイベントスペースに展示されています。...
-
投稿日 2014-04-02 15:42
my favorite
by
birdy
2014/4/2 Wed.先日まで小さい芽だったのが、ずいぶん大きくなりました。花が咲くのを待っています。今朝は青空のいいお天気でしたが、天気予報通り曇ってきて…今、ポツポツと降り出しました。薄日もさしているので本降りにはならないでしょう。...
-
投稿日 2014-04-02 13:12
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
朝晴れてた空もだいぶ雲が出てきた。夜は雨の予報は当たりそうです・・・。寒緋桜の蕾がいっぱい・・・。すぐにでも花開きそう・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-04-02 10:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝は晴れてますが、夜は雨の予報。お花見に最高の咲き方ですが、雨とは惜しいですねぇ・・・。雨が降って風が吹くとさくらは散ってしまいますね。今週が山場かな・・・。色具合の綺麗なスイセンに遭遇。ラッパスイセンなのかな・・・。透明感のある色合いでビックリしました・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-04-02 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<タイム>には立性もありますが、昨日の 「ヒメイワダレソウ」 と同じく、地面を這いように四方に茎を伸ばしてゆく匍匐性(クリーピング)の品種【ロンギガウリス】です。シソ科イブキジャコウソウ属で、地中海沿岸が原産地、耐寒性と耐暑性があり、日当たりと水はけのよい場所でよく育ちます。花期以外は3センチ程度の...
-
投稿日 2014-04-01 16:22
my favorite
by
birdy
2014/4/1 Tue.いいお天気になりました。いろんなことがスタートした日。消費税8%、ガソリンはナントカ税ができて値上がり…April Foolだったらいいのに…
-
投稿日 2014-04-01 12:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今が桜の咲くいい時期ですね。バックが落ちるとさくらの花は白っぽいので映えますね。どこを見ても桜が満開なので、なんだか気分も豪華になります・・・。ちょこっとですが・・・(;^ω^)>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-04-01 10:12
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
少し前に梅満開と載せたのですが、あっという間に、さくらが満開になってました。散り始めてる木もあるくらいです。今週がピークかな・・・。今日の朝は風が強く吹いてました。風が吹くとハラハラと桜は散ります。今の時期は風が吹くから桜の寿命も短いですね。鑑賞するのはいまのうちのようです・・・。>クリックで大きき...