投稿日 2015-05-14 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ディフェンバキア」は葉模様がきれいで、観葉植物として人気のある植物で、熱帯アメリカを原産地として、約30種ほどが分布しています。葉が大きくなるタイプの「トロピックスノー」などがありますが、この「カミーラ」は節間が短く小型のタイプで、株立ちで草丈50センチほどです。サトイモ科ヂフェンバキア属の多年草...
投稿日 2015-05-13 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
見かけることの少ない【フィカス・アフリカンプリンス】の鉢植えを、見つけました。名称通りクワ科フィカス属の植物で、アフリカ原産ですが、2005年に実施されたアフリカの保護植物の対象となり輸出規制がかかり、日本にはなかなか原木が入ってきません。生産者は、おそらく挿し木で栽培されているのではないかと考えて...
投稿日 2015-05-11 08:48
エンジェルライフ:高松
by
天使
これも今年初めて植えました。(●^o^●) 今年は 面白い名前の苗をたくさん買いました。 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 今日も高松 畑の野菜たちも (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!...
投稿日 2015-05-11 08:12
my favorite
by
birdy
去年は行ってないので今年からかわからないけど、300円の「協力金」が必要になりました。「片手にもてるだけ」摘んでいいんです。お土産にマーガレットの1株をくれるので、300円はいいですね。子供は無料。(*^^)v摘まず、みるだけも無料です。ちょっと遠いけど、いいイベントです。Pも増えたので路駐しなくて...
と或る公園の池に架かる橋の上に、「白藤」が咲いています天気に誘われて、人々が行き交って楽しんでいました桜の花は全て散り、新緑が美しい「初夏」を感じる季節です...
投稿日 2015-05-11 00:00
カイの家
by
hiro
ベランダに咲いている真っ赤なバラです。きれいですね。昨日は午後から、学士会館へ昨年10月に亡くなられた「神谷宏治先生を偲ぶ会」へ行ってきました。神谷先生は、うちの大学の元教授でしたが、その前は、丹下健三先生の右腕として、数々の歴史的な意味を持つ建築作品を設計されました。1965年のオリンピック代々...