-
投稿日 2017-05-05 18:53
カイの家
by
hiro
ベランダのジャスミンが満開です。とてもよく香っています。 今日は、久しぶりに一日家にいました。「鐘をつくる」という本を読みながらまったりと。結局、横須賀へはいけませんでした。開催期間はまだありますので、チャンスがあれば行こうと思っています。さて、いよいよゴールデンウィークも終わり、明日は出勤かな...
-
投稿日 2017-05-05 14:33
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 水仙菖蒲が咲いています。 以前は、3~4色咲いていたのですが、この色だけが残りました。 花畑では、白い水仙菖蒲が咲いています。...
-
投稿日 2017-05-05 09:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花畑で 菖蒲の花が咲いています。 美しい紫色です。...
-
投稿日 2017-05-03 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【オオデマリ】は、日本原産種で、英名では「ジャパニーズスノーボール」と呼ばれているスイカズラ科ガマズミ属の植物です。 樹高が2~3メートルになる低木で、5月~6月に直径10センチを超える球状に密集した花を咲かせます。花の咲き始めは黄緑色ですが、開くと白色になります。 花は雄しべと雌しべの退化した「装...
-
投稿日 2017-05-02 09:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 武蔵鐙の花が咲いています。 不思議な花・・・毎年自然に開花します。...
-
投稿日 2017-05-01 10:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
五月晴れの日が続きます。 この庭で 皐月の花が咲いています。 街路に植えられた皐月も、たくさん咲いているのを見かけます。...
-
わが庭に植えた口紅錦が咲きましたので紹介します。 晩春に枝先にスズランに似た小さな花を咲かせ、また秋は紅葉が美しい落葉低木で楽しませてくれます。 ドウダンツツジのように枝が密にはなりませんが、比較的樹高が低いので、生垣などにもよく見かけます。 紅葉は秋の気温が低く、朝夕の寒暖の差が大きい年ほど鮮やか...
-
投稿日 2017-04-30 14:55
my favorite
by
birdy
a
-
投稿日 2017-04-30 09:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で シダの葉がくるくるぱっ!と開きました。...
-
投稿日 2017-04-29 15:59
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
新緑の散歩道。 花とガクが散り、茶色の粉状になって地面を彩っています。 時折、桜餅の匂いがします。...