-
投稿日 2018-05-10 10:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の川の和蘭芥子の横で、睡蓮に似た葉から、黄色の花が咲いています。これは何?検索すると、浅沙(アサザ)でした。
-
投稿日 2018-05-10 09:58
my favorite
by
birdy
2018/5/6 Sun.西讃地区を走ってると、アチコチに黄色い畑が目に付きます晴天なら青空との補色でもっと鮮やかで綺麗んですが、曇天で残念!麦?麦秋?さぬきの夢2000かしら?さぬきの夢は讃岐うどんに適した小麦として開発されたものですきっとさぬきの夢でしょうね?...
-
投稿日 2018-05-10 09:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ロゼット上の葉の中心から花茎を伸ばし咲いているアカバナ科マツヨイグサ属の多年草の【アレチマツヨイグサ(荒地待宵草)】です。アメリカ原産で今は路傍や空き地などよく見かける帰化植物の一種となっています。仲間である「メマツヨイグサ」とよく似て売るのですが、花弁がハート型であり、また花弁の間が開いているとこ...
-
投稿日 2018-05-09 13:07
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も天気が悪く寒い。最高気温気温15度。着るものがないよ(・・;)出先で見つけたオレンジ色のバラ。八重、二十重の感じで花弁が重なってます。重量感がありますね。けっこう大型でキャベツの弟分という感じです。いろんなバラがありますねぇ・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2018-05-09 11:51
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
通り道で山法師が咲いています。叔母の訃報が入りました。3月9日、10日と入院中の叔母と電話で話しました。11日には、友人が来るので、ホテルで一緒に外泊すると言っていました。叔母の口癖は「あなたが生まれた時、遠くの親戚まで歩いて、知らせに行ったのよ」でした。たくさんの思い出をありがとう。5月4、5、6...
-
投稿日 2018-05-09 10:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の川で和蘭芥子の花が咲いています。4月の中旬頃から咲いているので、花期は長いです。今年は、花咲く場所が少しずつ移動しています。
-
投稿日 2018-05-09 08:53
my favorite
by
birdy
豊浜駅つつじ祭り
-
投稿日 2018-05-08 13:55
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
天気が悪い。今日は昨日より寒いですね。16度、暑いに慣れてきたところでの揺り戻しでしょうか。結局気温は上がらず、14.6度でした。連休も終わりました。2018年もアッとい間に折り返し地点が過ぎた感じです。連休中はお天気が良く気温も高い状態でした。人が多いところへ出かける元気もなく、ぼーっと過ごした連...
-
投稿日 2018-05-08 10:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で源平小菊が紅白に咲き揃いました。少し前までは、白一色でした。白色から紅色へと花色が変化する花です。
-
投稿日 2018-05-08 09:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昆虫の