English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#花"の検索結果
  • ファルコン植物記(1)赤い実【クロガネモチ】

    都市部の大きな建物の隙間に建つ、住宅の玄関先に、見事な背丈の「クロガネモチ」の木を見かけました。ちょうど今が時期なのでしょう、見事な赤い実が、たわわに実っております。本来なら、小鳥たちの絶好の餌となるのですが、都会のビル街の中では、彼らの姿を見かけることは、出来そうにありません。鳥が食べ、糞と一緒に...
  • ユーフォルビアの花

     この花はトウダイクサ科・ユーフォルビア「白雪姫」といいます。花は先端についていて、とても小さく、その周りにある白い葉っぱのようなものが、大きくなっていて、花のように見えますが白く見えるのは花ではありません。佐布里池温室内にて初めて見た植物ですが、あまりの可愛さに紹介する気になりました。耐寒性はあま...
  • 梅林逍遥…3

    投稿日 2008-03-09 18:21
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日の花粉は歩いていて、顔に当たるのが何となくわかりますね・・・。最悪です・・・!!(−−〆)梅も早咲きの木はもうほとんど散ってしまいました。桜の話もちらほら出てきましたね。いよいよ桜の出番ですかね・・・。桜は散るのが早いので、タイミングを逃すと撮影できないんですよね。今年はいつごろ咲くのかなぁ・・...
  • ツンベルギアの花

     佐布里池梅林温室内にて・・・。 ツンベルギアはキツネノマゴ科・ヤハズガズラ属(ツンベルギア属)の蔓性常緑多年草です。ツンベルギア属は熱帯アジアやアフリカなどに分布し、多くの品種があります。 本種は観賞用園芸品種改良で作られた花のようです。和名をヤハズカズラといいます。 花びら(花冠の裂片)はレモンイエローで、花の真ん中は暗い紫色をしているのが特徴です。花期は5月〜9月・花色は黄、白、クリーム色、オレンジ色などがあり草丈は1m〜2mにもなります。...
  • 梅林逍遥・・・(2)

    投稿日 2008-03-09 01:50
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は良いお天気!!花粉も情け容赦なく舞っていますが、梅は今が盛りですね。そろそろ散り始めてる木もあり、来週くらいで終わりかもしれないですね。今が満開の梅を逆光で撮影してみました。...
  • 河津桜 3分咲きでした (^_-)-☆

    投稿日 2008-03-08 19:54
    my favorite by birdy
    といっても静岡県でなく、高松市国分寺町です。(^^ゞ今日はとてもいいお天気で、もう春でした。そこでちょっと足を延ばして高松市の西の端、国分寺町へ。TVニュースで「河津桜」が咲いているといってたので。如意輪寺公園というところです。新しく整備してる公園のようで、苗木がいっぱい。まだどの木も若いでした。今年初のお花見となりました。まだいろんな種類の桜の木があったので、次々と見ごろになるんでしょうね。数年後には木も大きくなって見ごたえがあるでしょう。(●^o^●)去年の初お花見は善通寺の涅槃桜  でした。今年はまだニュースになってませんねぇ。如意輪寺公園の桜  ...
  • 一夜明けて…

    投稿日 2008-03-08 17:07
    my favorite by birdy
    やっぱり気持ちがいいですね。(^_-)-☆まだ背が低いですが、かわいい五葉松が入りました。右手には槙。玄関横にも違う種類の槙、名前、忘れました。(^^ゞ北西の隅にはもっこくを。気持ちのいい朝となりました。青空!\(~o~)/↓昨日の作業です。...
  • ペチュニアの花(佐布里にて)

     この花はペチュニアです。佐布里池公園の温室内でプランターに植えてあったとても大型のペチュニアでした。和名ツクバネアサガオ。ナス科の植物で一年草です。普通花期は6月〜10月長く楽しめます。一度花が見苦しくなった時点で根本から10cmくらいの長さに切りもどしますと、また花のつぼみが出てきて咲いてくれま...
  • 年数が経つと

    投稿日 2008-03-08 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨日、アップした壁面緑化に「オオイタビ」がありましたが壁面に最初に絡まると、上の画像のように小さな葉がびっしりと覆い尽くします数年を経て下の画像の状態になりますこの「オオイタビ」は静岡県三島のホテルの壁面から数本頂戴して増やしましたハワイ・オアフ島のダイアモンドヘッド直下の海岸に面して高級住宅があり...
  • 梅林逍遥・・・。

    投稿日 2008-03-07 23:07
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日もムリムリという感じで花粉が飛んでましたねぇ・・・。朝は目がかゆくて若干閉口しました。今年は鼻水はさほどでもないのですが、目がかゆいですね(+o+)これで気温が上がると、鼻水地獄が待っているかもしれないですが・・・。以外に目に注意をもってこさせておいて、最終的に鼻水で脳みそを軽くする作戦かもしれ...
  1. 1276
  2. 1277
  3. 1278
  4. 1279
  5. 1280
  6. 1281
  7. 1282
  8. 1283
  9. 1284
  10. 1285

ページ 1281/1391