-
この花はガザニアの花です。ガザニアの花は太陽に向かって蛇の目傘のような花を開きます。タネからまく1〜2年草のタイプや八重咲きの多年性のものや、小輪系ものなどがありますが、1年性の花でもほとんど多年性化になるのが多いようです。ガザニアはキク科・ガザニア属の植物です。 春から秋まで長い間いろんな色で咲...
-
この花はとても小さいいい臭いのするキンモクセイの花です。キンモクセイはモクセイ科でモクセイ属の植物です。花には芳香のあり橙黄色の細かい花を咲かせます。 開花時期は、9月下旬頃〜10月上旬頃までですがとてもよい香りがします。 9月下旬頃のある日、突然金木犀の香りが始まり、咲いているあいだじゅう強い香...
-
この花は自宅の近くで朝から11時くらいまで咲いています。花に点が5つ入っていて葉もアサガオに似ていますがちょっと違うようです。アサガオの仲間だと私は思いますが名前ご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。親切なブロガーさんから教えて頂きました。西洋朝顔「ミルキーウェイ」の説明西洋朝顔は純白に青...
-
この草花はアキノエノコロクサの花穂といいます。イネ科で花期は7〜10月です。花穂が終わりに近くなると花穂自体チャイロになります。日本各地の道ばた、空き地に生えている一年草です。アキノエノコロクサは皆さんよく見かけていると思います。...
-
昨年の春、種子で蒔いたイチゴは、スプレーで3週間ほど水をあげてやっと芽を出しましたが、夏になってもとても花を咲かせるまでは育ちませんでした。晩秋になっても枯れないのでちょっと調べてみると、イチゴは寒さに強い植物だということがわかりました。そこで冬越しをさせる気になりました。土の上にはわらを厚く敷き...
-
昨日、家から駅までの道を歩いているとき 前の日には気付かなかった季節の贈り物をもらいました。 「金木犀」の香りです。 マンションの階段を下りながら微かな匂いがしていましたが 二つ目の角のお宅ではっきりとわかりました。 愛らしいオレンジの小さな花が 咲き始めています。 都会に暮らしていても 季節の小さ...
-
この花は黄色いコスモスに蝶が蜜を吸いに来た写真ですが蝶蝶だと思いますが昆虫のことはよく解りませんから一応タイトルは「黄色いコスモスと蝶」にしました。昆虫ご存知の方いましたらコメント下さいお願いします。前回半田の矢勝川のヒガンバナ投稿しましたがそこの場所に黄色いコスモスが咲いていて丁度蝶蝶だと思いま...
-
この花はセロシアの花です。セロシアはケイトウの仲間ですが、花が小さく、普通のケイトウと違いトンガリ帽子のような花形をして沢山さかせます。槍のようにとがった赤い色の花を秋までたくさん咲いてくれます。日当り、水はけの良い場所を好みますので多湿を避けて風通しの良い場所を好みます。この写真は1坪くらいの花...
-
ミヤギノハギの花終わりに近くなりました。萩は小さい花で綺麗に撮れませんがもうぼつぼつおわりな近づいています。まだ多少蕾はありますが殆ど咲きました。また来年の紹介になります。...
-
この植物はダンチクといいます。一番先に出ているススキのようなものはダンチクの穂といいます。川岸や海岸に多く見られます大型の多年草です。その大きさから竹のように見えますが以外にもイネ科の植物なのです。穂は8〜11月につ地味な色をしていますが稽古花の主材にも使われます。...