-
とある、お洒落な家具やインテリアグッズを扱っているお店で、こんな光景を見ました鉢植えの「サボテン」は天井に達し、今後これ以上伸びたらどうするのか、心配です...
-
投稿日 2010-04-07 05:39
みどりの風
by
エメラルド
サンディエゴから30分ほど北に位置するカールスバッドには、有名なお花畑があります。広大な畑に植えられたラナンキュラスは300万本!サンディエゴに住みだしてから2年連続で見に出かけました。この時期、きっと今頃最盛期でしょうね。...
-
投稿日 2010-04-07 03:11
みどりの風
by
エメラルド
ベランダ栽培のイチゴさん、小さな実を付けてました。これから大きくなって熟すまで、週に一度くらいのペースで一枚ずつ記録を残しておこうと思います。題して「イチゴ一絵」シリーズ。無事収穫まで行き着くか、これはやってみないとわかりません〜!(^▽^) ...
-
投稿日 2010-04-07 00:30
カイの家
by
hiro
桜満開ですね。カイがカラーをつけているので、いまひとつですが、桜の写真をもう一枚。そろそろ、花びらがひらひらと舞い始めましたね。今週いっぱいかな。
-
投稿日 2010-04-06 23:11
さちのお掃除日記
by
さち
先週土曜恒例の裏の文殊院にて。
-
投稿日 2010-04-06 23:08
さちのお掃除日記
by
さち
ほんと更新できない日々天気のよかった先週に撮りました
-
投稿日 2010-04-06 17:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
天満橋のキャッスルホテル 『金城閣』 から観える桜です。キャッスルホテルの前を流れる 『大川(旧淀川)』 の対岸にある 『南天満公園』櫻で有名な公園です、観光遊覧船の発着場があり花見をする観光客でいっぱいでした。櫻はまだ7分咲きくらいだが、天気が良くなり一気に満開となりそう。この櫻を愛でながら、招興...
-
投稿日 2010-04-06 02:02
みどりの風
by
エメラルド
昨年こちらに引越ししてきた時に、管理会社のマネジャーが庭に植えてくれた、日本名「ギボウシ」英名「HostaもしくはPlantain Liliy」。秋には、紅葉して朽ち果てるように見えるけれど、翌年春には、新芽を出して再び蘇ると聞いていました。桜は咲いたし、あちこち春の兆しがたくさん出てきているのに、...
-
投稿日 2010-04-06 01:14
みどりの風
by
エメラルド
先週末の強い風と雨ですっかり、花びらを落としてしまいました。数輪まだ花がついてますが、全体は、若葉の色になっています〜!同じ時に日本が、桜が満開というのもなんだか不思議な気がします。シアトルは、北海道よりも北に位置していて、南樺太と同じ緯度なのに???...
-
この花は皆さんよくご存知のユキヤナギの花です。あいち健康の森公園に行った時にあまりに綺麗に咲いていましたので紹介します。★花名:ユキヤナギ★科名:バラ科★属名:シモツケ属★開花期:3〜4月中旬★花径:1cm★樹高:1〜1.5m★原産地:中国★花言葉:愛嬌葉が柳の葉に似て細長く、枝いっぱいに写真のよ...