-
投稿日 2024-06-27 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは しばらく行けてなかった、お墓参りに出かけてきました。 久しぶりに新幹線に乗ったのですが、ホームには珍しい自販機があったり 全車両とも喫煙できなくなっていたりとビックリ。 名古屋で下車して、実家の墓参りを済ませてから、最後に京都の母の永代供養塔へと。 京都は、やはり湿度も高く、気温...
-
投稿日 2022-05-29 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは先日、近所のスーパーに買い出しに行った時に、出口付近で発見した自販機です。なんと、冷凍ラーメンの自販機でした。餃子もあります。最近では、様々なものが自販機で販売されているという事は、TVで紹介されていて知ってはいますが、珍しくて思わず写真を撮ってしまいました。ただ「あの、有名店の味が勢揃い...
-
投稿日 2022-03-21 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは先日、ドコモショップを訪問した時の出来事です。そもそも、通信環境の契約内容は実に複雑で、やはり説明を直接聞いてみないと理解できない事も多く、電話で説明してもらえるサービスも無いようなので仕方なく、訪問予約までして行った時の事です。喉が渇いたので、店内をみると自販機があり、「d払い」使えます...
-
投稿日 2021-12-12 11:05
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2020-08-11 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神電車は、引退した 「赤胴車」 がデザインされた「阪神電車赤胴車ラッピング自動販売機」が設置されています。 同自販機は、ダイドードリンコ株式会社と阪神電気鉄道株式会社が共同で設置。上部がクリーム色、下部がバーミリオン(赤)で彩られ、車輪や窓も描かれています。車両番号「7890」も実在の数字です。また、金銭投入時・商品搬出時には赤胴車で流れていた武庫川線自動放送音声が流れる音声機能が搭載されています。「本日も阪神電車をご利用いただきましてありがとうございます」「この電車は武庫川団地前行きです。発車までしばらくお待ちください」といった音声フレーズが流れるそうです。しかも、フレーズは時間帯・タイミ...
-
IoTとかAIと言うとまるでもうビジネスになるような錯覚がありますが、それは流行語大賞みたいなMarketing Buzz Wordと言うようなものですね。実際にサービスを如何に簡易に提供できるか?コスト、使いやすさ、継続性など色々なことを考慮することが出て来ますが、一言で言えば、Simple is...