-
投稿日 2010-07-11 10:27
四季織々〜景望綴
by
keimi
雨上がりのクローバーの草原にシジミ蝶が遊んでいました。雨が降ったり止んだりの蒸し暑い朝です。夏の扉を開けるのは梅雨の最後の雲でしょうか?梅雨の雲が去る時に「ポン!!」と扉を押して行くのでしょうか?今年の梅雨明け予想は19日。しばらく梅雨が続きそうです。...
-
投稿日 2010-07-11 07:53
カイの家
by
hiro
カイの散歩で利用している公園の草刈が行われました。ドクダミも刈られてしまいました。でも、これで糞取りが楽になる! ところが、また、すぐに伸びてしまうんですね。これが...
-
投稿日 2010-07-10 20:10
四季織々〜景望綴
by
keimi
不思議な不思議な緑色のトゲトゲくんを見かけました。左は、一昨年ファルコンさんが教えてくれた「風船唐綿」の若い実です。白い小さな花からこのトゲトゲくんが生まれるのは不思議に思います。右は、木立朝鮮朝顔(天使のラッパ)に似ている上向きに咲く(上向きに咲くのは素敵なことですね)アメリカ朝鮮朝顔の緑色の実で...
-
投稿日 2010-07-10 10:10
四季織々〜景望綴
by
keimi
舗道の高い樹に白い花が咲いています。花が咲いているのをはじめて見ました。頭上高く白い大きな花が天に向かって咲き誇っています。泰山木 (たいさんぼく)でしょうか。木蓮の女王さまの風格で、女王さまの冠になりそうです。
-
投稿日 2010-07-09 20:09
四季織々〜景望綴
by
keimi
ランチの帰りに足立山妙見宮に足を伸ばしました。晴れの予報がズバリ外れて、霧雨の降る午後です。車から降り立った時には、雨が止んで、しっとりとした緑の香気が充満していました。本日の目的は、手水舎で石を洗うことです。ここの清水は、お清めの水としての力が絶大と聞きました。参拝をして、界隈を散策しました。雨上...
-
投稿日 2010-07-09 09:59
四季織々〜景望綴
by
keimi
7日にお邪魔した中学校の前庭にハイビスカスがたくさん咲いていました。ハイビスカスが咲いている中学校は、珍しい!!と思いました。この日は、梅雨の晴れ間が広がるおひさま燦々の一日でした。真っ赤なハイビスカスに元気をもらいました。強いおひさまの光が似合う花です。花言葉は、上品な美しさ・ 信頼・繊細な美・新しい恋。...
-
投稿日 2010-07-09 02:38
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は一日中晴れ・・・。梅雨明けした後の覚悟を試されたようなもんですね・・・。明日からまた梅雨空が続くと天気予報は言ってます。当たるかどうかは神のみぞ知る・・・。当たらないことも多いですから・・・。しばらくお陽さんともまたお別れかな・・・。今日のお陽さんを記録に残しておきますか・・・。>クリックで大...
-
投稿日 2010-07-08 23:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
いつもなら4月にはなくなるアレルギーの症状が今年は今になっても治りません。鼻水に涙、とまらないでいます。そのおかげでゆっくり寝られません。こまったものです。...
-
投稿日 2010-07-08 20:08
四季織々〜景望綴
by
keimi
蛹になったあの青虫くんがどうかは疑問ですが、中庭に紋白蝶が出現しました!!
-
投稿日 2010-07-08 15:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から快晴・・・。相当久しぶりの青空となった。風も少しだがさわやかな気がする・・・。どんより蒸し暑い日がずっと続いて、げんなりしていたので、暑くても少し気分が違いますね。太陽はやはり偉大だ・・・。昨日まで降ったりやんだりしていた雨の残していったしずく・・・。その中を覗いてみると、やはり晴れた空...