-
投稿日 2023-11-25 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
たとえば今日は大事なプレゼンがあるリハーサルはしたけどまったく自信がない緊張して気が重いそんな思いで一日をスタートすることありますよねさわやかな朝・・なはずがどんより重苦しい空気で包まれる・・テンションは上がるわけもなく下がる一方やる前からゴールが見えているような・・そんなときは「きっとうまくいく!!」って決めてしまいましょう(^^)/少し強引ですけどね 笑理想としてる最高の自分の姿を思い浮かべながら何度も何度も言ってみる☆繰り返すうちにだんだんその気になってきますよ~(^^♪↑ 根拠は・・・私がいつもやってることだから 笑もし仮に思うようにいかなかったとしてもそこには頑張って乗り越えた自分が...
-
投稿日 2023-11-25 13:15
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
物事をいろいろな面から見れると、わかることがあります。例えば、目の前に起こっていることは、ベストだと仮定してみます。「なるほど」と納得できるならその調子で、「ベストなのに、なぜ」と疑問を感じるなら、もう一段掘り下げて考えます。「ベストなのに、この状況とは、一体、自分は何を得ているのか」と。新たな気づきが生まれたとき、わたしは、また動き出せます。いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-11-24 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
目標を立てたら達成しようと頑張るけど途中で悪魔の囁きが・・ ありますよね 笑何かしらの理由をつけて正当化してどうにかして逃げ道を作ったり良いんですよ逃げ道も必要ですがその前にそもそものところ目標と決めた理由は何だったのか?達成することでどんな意味があるのか?少し立ち止まって考えたいところです私自身中...
-
投稿日 2023-11-23 21:45
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分のペースで、進んでいきます。誰かに、急かされても、ありがとう。誰かに、止められても、ありがとう。そう言って、自分のペースで進んでいく。その時、誰かの声は、応援の掛け声と同じになります。いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】
-
投稿日 2023-11-23 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
キャリコン技能士試験まで早いものであと2週間ほど(;^_^A受験票がまだ届かず・・正直な気持ち・・ヤバいひとまず来月は論述のみ年明けに面接が控えてます年越しは嫌だな~・・なんて言ってる前にしっかり準備しないといけないのにいまだにちゃんとできずそんな自分にイライラする日々・・とは言え時間は着実に過ぎま...
-
投稿日 2023-11-22 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
白黒ハッキリつけなきゃ気が済まないとは言ってもそんなにキッチリ決められることってなかなか難しいです人の感覚は十人十色ひとりひとり答えは違うものですだからこれが絶対正解!って人に押し付けることはNGそんな答えもあるよね~こんな考え方もアリじゃない?って柔軟に捉えられると自分自身も楽になりますよね♪◇◆...
-
投稿日 2023-11-22 20:33
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
知識を仕入れたら、それに基づいて行動します。実践して、知識を完全に自分のものにします。なので、「実践しなければ、知らないのと同じだ」等とよく言われます。でも、この言葉につられて自分の波動を下げる必要はありません。知っただけでもえらいと決めて、あとは、自分のタイミングで、動いていけばよいのです。いつも...
-
投稿日 2023-11-22 12:23
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
欲しい感情は、自分から人に投げかけます。「うれしい」が欲しいなら「うれしい」を、「楽しい」が欲しいなら「楽しい」を、「幸せ」が欲しいなら「幸せ」を。自分から出すのです。自ら投げかけたとき、世界は変わります。苦しいときこそ、意識して、欲しい感情を投げかけていきます。いつもありがとうございます。【コーチ...
-
投稿日 2023-11-21 21:35
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
ヤル気で満ちているとき逆に落ち込んだりなかなかエンジンがかからないとき気持ちのアップダウンについていけない・・モチベーションが下がることがどこかいけないことのような気がして自分にダメ出ししてしまいそうになることもでもいつも良い状態でいられるわけでもないしモチベーションが下がることにも何らかの意味があ...
-
投稿日 2023-11-21 14:25
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
全ては自分の責任だと思えたとき、自分の力を100パーセント取り戻します。半分は誰かのせいにしているとき、自分の力の半分を、その誰かに明け渡しています。どんなにがんばっても、半分、誰かに左右されてしまう人生。それでもよいのか。わたしの人生、起こること全ては、自分の責任です。いつもありがとうございます。...