-
投稿日 2025-07-17 02:09
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
データ管理をもっと簡単に。無料で使えるWebdeBASEとは? こんにちは。今日は、誰でも簡単にデータベースを作成できる、WebdeBASE(ウェブ・デ・ベース)という便利なツールをご紹介します。ビジネスをしていると、「顧客情報をまとめたい」「注文の管理をしたい」「予約スケジュールを整理したい」など...
-
投稿日 2025-07-17 02:00
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
儲けることは悪ではありません ビジネスをしていると「儲けること=悪」といったイメージを持たれることがあります。しかし、これは大きな誤解です。 私たちは、価値のある製品やサービスを開発し、それに見合った価格で提供することで利益を得ています。これは、社会に貢献しながら成長を続けていく健全な活動です。 もちろん、押し売りや誇大広告、あるいは騙して売るような行為は論外です。そうした行為は信頼を損ね、持続可能なビジネスにはなりません。 大切なのは、「正直に、誠実に、価値あるものを届けること」です。そして、その価値を高め続ける努力こそが、継続的な利益と信頼につながります。 また、製品やサービスに競合が生ま...
-
投稿日 2025-07-17 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
儲けることは悪ではありません ビジネスをしていると「儲けること=悪」といったイメージを持たれることがあります。しかし、これは大きな誤解です。 私たちは、価値のある製品やサービスを開発し、それに見合った価格で提供することで利益を得ています。これは、社会に貢献しながら成長を続けていく健全な活動です。 もちろん、押し売りや誇大広告、あるいは騙して売るような行為は論外です。そうした行為は信頼を損ね、持続可能なビジネスにはなりません。 大切なのは、「正直に、誠実に、価値あるものを届けること」です。そして、その価値を高め続ける努力こそが、継続的な利益と信頼につながります。 また、製品やサービスに競合が生ま...
-
投稿日 2025-07-16 11:03
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日、私が選んだウォールペーパー。この写真を見てどこかわかる人いますよね。銀座のシンボルといえば4丁目の交差点に立っている時計台で戦前からここにあります。むかしは服部の時計台として知られていましたが、いまは和光の時計台です。銀座三越の反対側にあります。 https://jp.bloguru.com/...
-
投稿日 2025-07-16 03:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
説明書がいらない製品が、本当に優れた製品 「使い方がわからない」「説明書を読まないと使えない」そんな製品は、本当にユーザーのためのデザインと言えるのでしょうか。 アメリカの認知科学者ドナルド・ノーマンは、著書『誰のためのデザイン?』の中でこう述べています。 “When you have t...
-
投稿日 2025-07-16 02:47
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
起業で一番大変なのは「初めの一歩」あなたは踏み出せますか? 起業を考えると、多くの人がまずこう言います。 * 市場を調べる* 競合を把握する* 資金を整える* 支えてくれる人を探す* そして、「なぜやるのか」を自分に問い続ける 確かに、どれも大切なことです。でも――それだけをやっている...
-
投稿日 2025-07-15 05:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
開発者にお願い〜出来合いのもので完成できない場合、それをどうするかを考えられないようでは、私の要望には応えられない〜 「それはできません」「その機能はこのツールにはありません」「仕様外です」開発現場でこんな言葉を聞くことがあります。 でも、私が求めているのは「できない理由」ではなく、「どう...
-
投稿日 2025-07-15 01:48
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
コンコルド効果 〜もったいないで失敗する前に〜 「ここまでやってきたんだから、やめるわけにはいかない」そんな気持ち、わかります。僕も何度も経験があります。でも、ビジネスを長くやっていると、「やめる勇気」が必要になる場面に必ず出会います。 ■ コンコルド効果って知ってますか?1970年代、フランスとイ...
-
投稿日 2025-07-14 09:44
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
起業して気づくこと ー 経営者は孤独なスタートから始まる起業して経営者になると、まず最初に気づくことがあります。それは、「誰も助けてくれない」という現実です。 もちろん、すでに出来上がった会社のトップに就任する人もいます。でもそれは起業ではありません。誰かに選ばれて、そのポジションに収まったに...
-
投稿日 2025-07-13 09:34
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
経営者は一人でも経営者― 経営者とそうでない人の違いとは? ― 「経営者は一人でも経営者」これは私が長年、ビジネスの世界で実感してきたことです。 会社に社員がいなくても、収入がまだなくても、借金だらけでも――自分で「やる」と決めて、責任を持って動き始めた時点で、その人はもう経営者です。誰か...