-
投稿日 2025-07-06 09:45
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日のウォールペーパー:水彩画のようなシアトルダウンタウン 本日のウォールペーパーは、水彩画風に仕上げたシアトルのダウンタウンの風景です。撮影場所は、シアトルの人気スポット「Kerry Park(ケリーパーク)」。スペースニードルを中心に、ダウンタウンの高層ビル群、そして遠くには美しいマウント・...
-
投稿日 2025-07-06 03:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
経営者の目線は、バイクの運転とよく似ている https://jp.bloguru.com/uchikura/533899/2025-07-06 バイクを運転するとき、もっとも大切なことのひとつは「視線の位置」です。足元を見ていてはバイクは安定せず、行きたい方向には進んでくれません。常に「コーナーの出...
-
投稿日 2025-07-06 03:07
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
木曜日にシアトルの病院に行った時に見たレンタルバイク、よく見るとペダルがない。という事は、これは電動のペダルがないバイクと言うことになる。それって電動の単車と何が違うの? 見てもわかる通り、ブレーキライトやターンシグナルなどの表示は全くないし、言うまでもなくナンバープレートもない。これって日本だ...
-
投稿日 2025-07-05 09:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
オレンジのマーキングの下には、光ケーブルが埋設されています。もしこれを知らずに無断で掘削してしまうと、ファイバーカット(光ファイバーの断線)が発生し、周辺一帯の電話・インターネット回線が遮断される可能性があります。 特に近年では、リモートワークやIoT機器が普及しており、通信障害は大きな社会的影...
-
投稿日 2025-07-05 09:22
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日は米国249回目の独立記念日で祭日です。お昼シアトルタコマ空港の南にあるデモインと言う街にあるレストランで食事をしました。そこはヨットクラブ、Des Moines Yacht Club (DMYC)、の横にあって、目の前には多くの船が渓流されていました。それを撮影した写真を水彩画のようにアレンジ...
-
投稿日 2025-07-04 02:49
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日ペーパーもポンポンの写真をChatGPTに絵に変えてもらったものです。顔の表情とかもよく欠けているので、非常に満足しています。私はiPadで絵を描くことはできますかこのように色をつけた水彩画のような絵は書いたことがありません。たいしたものですよね。プロの革は別として、今までこのような絵を描いてこ...
-
投稿日 2025-07-04 01:33
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
どんなに出来が悪い製品であっても、改善を積み重ねることで、必ず良いものに近づいていきます。一度作って終わりではなく、使った人の声を聞き、課題を洗い出し、それを一つひとつ丁寧に修正していく。その繰り返しこそが、製品やサービスを育てていく唯一の道です。 かつて、多くの日本製品は「メイド・イン・ジャパ...
-
投稿日 2025-07-04 01:01
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今朝は炒めたキャベツと卵を混ぜたスクランブルをトーストの上に乗せてサンドイッチを作って食べました。男料理なのであまり見た目は良くないですが、朝薬を飲むので、何も食べないわけにはいきません。あと今日は2時半から肺炎の予防のための吸入を病院で行います。 明日は米国の独立記念日で祭日になっていますので、今...
-
投稿日 2025-07-03 09:02
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日のウォールペーパー これは日本の町並みや庭園、神社仏閣などでよく見かける光景です。写っているのは「灯籠(とうろう)」と呼ばれるもので、古くから日本の風景に溶け込んできた伝統的な照明器具の一つです。 昼間は静かに佇んでいますが、夜になると中に灯りがともり、幻想的な雰囲気を演出してくれます。...
-
投稿日 2025-07-03 02:00
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
ブランドは信頼と実績から生まれる 「ブランド」と聞くと、多くの人がまず思い浮かべるのは華やかな広告や巧妙なマーケティング戦略でしょう。確かにそれらは、ブランドを世の中に広めるための手段ではあります。しかし、本当のブランドはそこから生まれるものではありません。 ブランドとは「売名」や「イメージ戦略」で...