-
投稿日 2022-10-13 05:17
たいぞーのブログ
by
たいぞー
雑多メモ。先日気づいたことになります。「習慣」こそ、「投資」であると!そう思った理由は、下記の通り。* ドルコスト投資法 - 疲れていても絶好調でもやり続けること* リバランス戦略 - 四半期、半年、年単位で今の習慣を見直す(ありたい方向に向かっているか?)* 無理の無い範囲で行う - メインの活動(仕事や家業など)以外の時間で、無理のない範囲で行うこと。小さくはじめる以上、習慣も投資と考え方はまったく一緒。ただし習慣の投資対象は「自分自身」であるということです。「自己投資は、一番高い利子をあなたに支払う」(ベンジャミン・フランクリン)...
-
昨日の夜、久しぶりにセッション練習会に参加しました。とても楽しいセッションでした。クライアント役の方の表情が緩んで、にやけちゃってしまいには、笑いが止まらない。非言語のメッセージがバンバン伝わりました。「明確な目標がないんです」と言ってたのですが、語ることでちゃんと見えてくる。やりたいこと・たのしい...
-
「幸せ~♡」って感じるときどんな時にあなたは幸せを感じますか?大切な人といるとき努力が実を結んだとき収入が増えていったとき美味しいものを食べてるとき幸せにフォーカスをすると数えきれないくらいたくさん出てきます。誰がどう見ても恵まれた環境贅沢三昧の日常であっても幸せと感じない人もいますよね。自分なりの...
-
新しいことチャレンジ。続けることがもっとも大事。とわかってはいてもなかなか続けられない。続ける自信がない。。。起業したばかりのころなにから手を付けていいのか全然わからない状態でした。情報を集めると凄い人ばかり自分はまだまだ・・・ダメだなぁ。意を決してコンサルをつけました。やることが見えてちょっとだけ...
-
「足りない」と「手に入れたい」の違い何かを実現したい時に出てくる「足りない」もの。*忙しすぎて時間が足りない*若々しい肌や体型*安心のための資産ない・ない・ない・・・「足りない」から始まる欲求には不足感と欠乏感があるので、埋めてもまたすぐにずっと満たされないイメージ。これは捉え方なんだけどね。「手に...
-
人の脳って質問されると一瞬でフォーカスが変わりそして答えを見つけようとする。その答えを言葉にして「なにを感じてる?」ってまた質問。繰り返すことで奥の方から本当の答えが出てきます。自問自答の毎日を送っていますが頭の中だけでは思考グルグルが始まって難しさを感じてやめちゃうんですよね。だから鏡を向けてくれ...
-
札幌にきています。同じ北海道なんですが函館よりもかなり寒い。。。昨日は10℃を下回る寒さでした。今回札幌に来た目的。・メンターでありモデリングでもある 坂本コーチに会って感謝を伝えること。・コーチングのリアルセミナーに参加すること。・札幌でセッションをすること・2年間会えていなかった親友に会うこと数...
-
今日はこれから札幌です。やりたいこと、自分の望み思いっきり叶えてきます😊理想を叶えるための行動。そう聞くと新しいことをどんどん手に入れなきゃって思ってました。でも「今、出来ること」って足すことばかりじゃなかったんです。不要なことを引いていく引き算ってのもあるんです。今までしてきたこと、あることが当た...
-
「でも・どうせ・やっぱり」この言葉たちの後に続く言葉、どんなフレーズが思い浮かびますか?過去の私は、でも・・・私なんて。どうせ・・・私なんて。やっぱり・・・私なんて。めちゃくちゃ自尊心低めな女でした^^;私なんてぇ・・・ってそんな価値ありません。って受け取らない女でした。とっとと素直に受け取れよ!笑...
-
理想の状態と現在を比較。その道のりが遠すぎて・・・ギャップをデカすぎて・・・自分にはやっぱり無理かもって思うときがある。そんなときに起こるちょっとしたトラップ😓ミッシングリンク・落とし穴を発見!===============★小さな成功を拾えない。★小さなフィードバックを受け取れない。=======...